以前から作りたいとは思いつつ、なかなか手が出せなかった
メロンパン。
なのに、ミルキーさんはパン作りを始めて間もないというのに、あっさり作ってしまわれた。
しかも、美味そうなのを。。。
聞くところによると、そんなに難しくなかったとな。
ホンマか?ホンマにホンマか??
よーし、それなら私も挑戦や♪
偶然、ミルキーさんのお持ちのパンレシピ本と同じパン職人が出しておられる本が我が家にもある。
それを参考に、メロンパンの上にかぶせる『ズラ』を作ればいいのだ。
そんな風に気軽に考え、夜な夜な作った。
・・・。
ミルキーさんは、きっと器用なんだわ。
やっぱり手間やん。
ウインナーを巻く方が、はるかにお手軽やん。
ただ。
楽しいやん。
なんか、粘土遊びしてる気分。
『ズラ』部分は、なんとかイメージしてた通り、パン生地にしっかり覆い被さる大きさにできた。
よしよし。
あとは、焼き上がりがどうなるか。
何度もオーブンを覗いてみる。(もちろんガラス越しの面会)
いくらか膨らんだメロンパン達は、スクラムを組むが如く合体してる。
ま、いいかっ♪
ウインナーパンとかみたいに焼き色がつくまで焼くと焼きすぎなのが、ちょっと寂しい。
ホンマに焼けてるんか?
そんな気になってしまう。
しかも。
網目模様、つけたよな?つけたよな?
う~~~ん、多分つけたと思う。
いや、絶対つけた。
・・・どこに?
ん~~~、よーく見たら、うっすら線あるで。
ま、たまに売ってるやつでもあるやん。網目無しのメロンパン。
『ズラ』をうまいこと被ってくれたから、一応、なんとかメロンパン。
子供らも、喜んで食べてくれた。
ただ。
なんだか今日のパンは、生地がモサッとしてたから、せっかくの初メロンパンが満喫でけへんかった感じ。
それに、レモンの皮、入れすぎた?
メロンパンっていうより、
レモンパンって感じ?
いつの日か、リベンジするべし。
一応、ウインナーパンも作りました。
PR
メロンパンデビューしたんですね…ギギギ(妬みの歯軋り)。
網目がないものの、プリンとした丸いメロンパンじゃないですか!
噛んでみたい…