デジカメを買い換えてから、まだ撮り方に慣れない家族全員。
みんなが、気が向けば、
を握ってますなぁ。
だから、最近は、誰が撮った写真なんか、よう分かりませんねん。
ピントがボケボケのも珍しくなく、連写されたりすると、写真の整理がちと面倒(ーー;
それでも、たまに「おっ♪」と思うようなのがあったりします。
どうやら、水槽の電気を消した後に、撮ったみたいですなぁ。
フラッシュがアロワナのウロコを光らせてて、かっちょいいですなぁ。
買ってきた時は、25cmくらいやったっけ?
今は、35cm以上ありますなぁ。
キレイな固体に育ってます。
体の柔らかさがうらやましいです。
こっちは、電気が着いてるときに撮ったんですなぁ。
水槽に、写ってますやん、息子。
多分、次男。
服の感じでしか判断できない・・・
アロワナ、長いからなかなかうまいこと撮れなかったんですが、今回珍しくピント合ったのが結構ありましたわ。
息子よ、でかしたぞ♪
ちなみに、これは旦那が撮ってたんやと思います。
キンペコ・レオパード。
いつも流木のかげでじっとしてて、エサも食べにこなくて心配してたんですが、
ようやくウロウロするようになりました。
エサも食べにきてるみたいで、一安心♪
この子、日によっては、模様の感じが汚げ~な時もあるんです。
私にはわかりましぇ~ん(^^;