忍者ブログ
2025年02月02日12/ 時25分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2009年07月27日15/ 時49分の記事
早弁
近隣の市で勝ち残った人達の試合が、 
 
うちの市の体育館であった。
 
長男も、先日勝ち残ったんで、出ることになってた、あの試合。 

 
近いからなのか、どうか知らないけれど、
 
準備をせなアカンから、と、
 
朝、7時前に家を出るとのこと。 

お弁当作るのに、何時に起きよう? 
 
要領が悪いんで、私、早く起きなアカンのですわ。
 
それに、この季節、やっぱりおかずは冷めてから包みたいし。
 
 
ってことで、1日目のお弁当がコレ。
 
P7240004.JPG 
石井さんには、よく助けていただきます。 

ピーマンは、あまり好きではない長男。 

万願寺とうがらしは、文句を言わず食べてくれます。 

イカ天(冷凍食品)は、大好物。
 
隙間を埋めるには、ミニトマト。
 
そして、枝豆(むきました) 。
 
 
おにぎりの横にすきまが出来たんで、
 
かまぼこなんぞ、つっこんどきました。
  
 
 
そして、2日目。
 
P7250016.JPG 
こないだも、冷凍食品の鶏のからあげ使ったんですが、
 
こないだは緊張して残して帰ってきてたんで、
 
また使ってしまいました(^^; 

 
かぼちゃは、自家製冷凍。 
 
凍ったまんま入れると、保冷剤代わり?
 
この日は、おにぎりの横の隙間は、無視しときました(笑)
 
 
 
息子達は、二人とも、ソフトタイプのしゃけフレークのおにぎりが好きなんですけど、 

私は、やっぱり梅干とかが好きです。 

果肉をちぎってごはんに混ぜ込んで作る梅干おにぎり。 

特に、夏の暑い時には、さっぱりして、美味しいですが・・・ 

この数日、鮭フレークをきらしてたんで、梅干やゴマのおにぎりでした。
 
特に苦情も出ませんでしたが、「美味い」とも言われませんでした(^^;
 
 
2週にわたる、夏大会、お疲れ様。
 
今年の夏大会は、どこの中学も3年生より強い1年・2年が出てきたようで、
 
次の府大会に出るベスト6のうち、ベスト4までが2年と1年。 
 
3年生の最後の試合に、3年生があまり残れなかったっていうのは、
 
なんとも複雑な感じですなぁ。。。
 
ま、勝負の世界は、キビシイですわ。
 


PR

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<懐かしいお弁当| HOME |珍弁>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<懐かしいお弁当| HOME |珍弁>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ