次男の小学校は、終業式の前日まで給食があるんですが、
中学校は、1週間ほど前から給食がないんですわ。
けど、クラブもあるし、お弁当が要る。
ってことで、作ってます。
一応。
おにぎりしたらいいんでしょうけど、
不精なんで、あんまりしません。
よっぽど早起きして、余裕があったらする気にもなりますが、
特に、要望もないので、白飯です。
この日は、前日の夕飯だったハンバーグを朝からケチャップととんかつソースとお酒を混ぜたものと一緒に、レンジでチン♪
久々に詰めるお弁当箱。
ま、だいぶ慣れてきたかな。
旦那も長男も大好きな、牛肉の甘辛煮。
お弁当に入れる分には、肉はちょっとでいいので、なんとかちょこちょこ作れてる。
ま、もともと上等の肉を使ってるわけでもないけれど・・・
たまごやきは、旦那のとはサイズが違うんです。
お弁当箱の深さが全然違うし、
朝ごはんに子供らも食べるので、
朝っぱらから卵4個使って2サイズの卵焼きを2本焼いてます。
たまには、旦那のお弁当箱も。
焼きタラコ弁当。
ご飯の上にも乗ってるし、おかずにもちょこっと入ってます。
おかずのメインは、豚肉野菜炒め。
きゅうりの朝付けや、ネギ入りたまごやき、ミニトマト、そして見えてませんが、万願寺唐辛子の炒め煮が入ってます。
これが今日の。
冷凍食品使ってます。
白身タルタル。
これ、旦那も長男も大好きですねん。
たまごやき・ブロッコリー・かぼちゃ焚いたん・ミニトマト・ミートボールが、
きれーに整列して入っております。
思った以上に、なんかキッチリおさまり過ぎな感じです(笑)
お弁当持ちも、あと2日。
ま、その後も、、家で食べる昼用に、なんなと作っとかなアカンことも、しばしば・・・なんでしょうね(^^;
頑張るぞー!!
PR