父の日に、自分の実家にパンを送った。(主人の実家には、持参)
断面はないんだけど、こしあんと栗あんの2色あんぱん。
うちの両親が、あんぱん好きなんです。
特に、この2色あんぱんは、母の日にも贈って、好評だったので、またもや作ってしまいました♪
こちら、ミニメロンパン。
さすがに、一口ではムリですが、かわいいです。
今回は、ビスケ生地が発酵中にだれていくのも殆どなく、網目模様もなかなかイイ感じ♪
実家からは、「こんなんも作れるんやな~。」と感心コメント。
これ、なんや不思議なパンですなぁ。。。
いやいや、こないだから作ってるハムパンの成型方法をちと変えたら、こんななってまいました。
いつもの切り方だと、楕円形っちゅうか、長方形な感じに仕上がるんですが、本をよく見ると、最後の切り方が違ったんですよ。
で、本の通りに切ると、こんななってまいました。
多分、ハムに対してパンの生地がすくなかったんですね。
食べた感じもビミョーでした。
いつもの、『失敗成型』の方が美味しいかも。。。
実家には、箱詰めに入れ、主人の実家へは紙袋で、あと1軒いただきもののお礼に持って行くのも紙袋で。
ハムパンのマヨネーズが、袋に沁みてます。。。
みなさん、それぞれ喜んでくださいました。
旦那の実家にいたっては、ちょくちょく持っていってるので、そんなに感動はありませんでしたが・・・(^^;
ただ、これだけ作って、3軒にわけたら、自分とこの分がちょびっとしか余らなかったよ。。。
そうそう、私の実家は、喜んでくれたが、一言ダメだし。
「なぁ、『父の日』やから、『チチ』のパンがあると思ったのに、無かったねぇ。」
はい~?
「だから~、『チチ』の日やねんから、おっぱい型のパンがあるかと。。。」
あちゃ~!そこまで気が回らんかった~!!!
まだまだ修行がたりませんなぁ。。。
PR