ご近所さんが、お魚を下さった。
「ご近所の方が釣って来たのをくれたけど、さばけないから」
と、いただきものの魚を我が家に持って来てくださった。
「るいちゃん、さばけるよね?」
一応・・・
見ると、立派な鯛じゃないの!
ラッキー♪
この日の夕飯は既に終わってたので、内臓とうろこを取って翌日に塩焼きにすることに。
すると、魚をさばけないご近所さんがおっしゃる。
「新しいから、お刺身でもいいんじゃないの?」
そんな、もったいない。
お刺身なんかにしたら、骨にいっぱい身が残ってしまうと思うわよ。
さばけるって言うたって、そんなに上手くないですから。
せいぜい3枚におろせる魚もいるけど、鯛って難しそうですやん。
焼いて食べた方が、魚が生かせますわ。
ってことで。
翌日、焼きました。
あらためて、思う。
写真のセンス、無いなぁ。。。
とりあえず、大きさが伝わると嬉しいです。
塩加減もよかったし、ふっくら焼けたし、脂もよくのってて、めっちゃ美味しかったです。
けど、美味しければ美味しいほど、子供らがよく食べるので、大人の取り分が減ります。
ま、それはそれで嬉しいってことにしましょか・・・
ちなみいん、画像に残すの忘れましたが、
この鯛さん、お母さんでした。
おなかに卵を持ってらして・・・
そう、『鯛の子』ってやつですか。
小指半分くらいの大きさのが、2つだけ。
けど、折角のを捨てるのは忍びないので、そんな量でしたが、焚きました。
一応、ちゃんと『鯛の子』でした。
まさに、味見程度。
しかし、こんなでっかい鯛、買ったら結構しまっせ~。
あらためて、
ラッキー♪
ごちそうさまー(^人^)
PR