忍者ブログ
2025年02月03日04/ 時10分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年01月16日00/ 時00分の記事
初ハムですぅ♪
巷でウワサ(?)の、鳥ハムなるものを作ってみました。

おともらちのkaerukoさんが、今までに幾度となく作っておられ、最初は鳥ムネ肉にあまりソソられなかった私も、こない度々目にすると、段々食べたくなってきてしもた!

これぞ、『洗脳』?

いやいや、それほど、kaerukoさんの鳥ハムが美味しそうってことです。

で、こんな感じになりました。
          

形は、結構想像よりも落ち着いてる感じ♪

ラップをめくってみると・・・
          

・・・

ん?

な~んか・・・

微妙・・・?

実物は、そんなでもなかったんやけど、この画像で見ると、ちょっとプリングルス話を思い出してしまったんですが・・・(分からない人、ゴメンなさい!)

・・・と、それでは、とっととカットいたしましょ♪
          

おぉっ!!
なんかしらんけど、綺麗ちゃうん?

見た感じ、ハムっぽいやん!

ちゃんと火も通ってる感じやし、ポロポロほぐれてきてないし♪

けど、このままでは味気ないし、葉っぱの上にでも並べましょ♪
          

ま、今日は他のおかずもあることやし、味見程度で、このくらい。

家族より一足お先にわたくしめが毒見役を・・・ウッヘッへ( ̄▽ ̄☆

おっ♪おっ♪

ちょーーーっとだけ、ぱさつき気味な部分もあるけど、それは皮やった部分がうまいこと油になってジューシーさを出してくれてる。

あと、多すぎるかと思うくらいふりかけた粗挽き胡椒が、よう効いてて美味い!

これなら何もかけずに食べれるぞ♪
 
一応安心しつつ、食卓へ。

男ども、口をそろえて「これは何~?」

訝しげな言い方である。

説明しても、首をかしげる旦那。

息子達は「え?母ちゃんハム作れるん?言われてみたら、ハムみたいな感じやもんなぁ。」

ハムと聞いて安心してかぶりつく息子達。

結構好評でした♪

旦那も、一応「美味い」とは言うてくれましたが、「ハムとはまた違う感じやけどな。」と注釈付き。

ま、一応、成功なんじゃないでしょうか?

さて、残りは、どうやって食べましょうかね?



PR

*CATEGORY [ おかず ] *コメント[ 6 ] *トラックバック [ ]
<<甘くない現実を知る甘いパン| HOME |夢か、幻か、シフォンケーキか!?>>
COMMENT
こんばんは(^^)
あたしも鶏ハム作ったんだけど、ブログにアップするの忘れてましたよ。
るいちゃんのんはちゃんと成形するんやね。
あたしはズボラなので、胸肉に塩とかすりこんだらそのままです。
だから出来上がりも胸肉の形のまんま。
まんまるのハムはかっこええなぁ♪
ところで、これはラップのままゆでてるの?
ゆで汁は捨ててしまうのかなぁ?
ゆで汁にネギとかタマゴとか入れたらめちゃうまスープになります。
ウチの夫は、鶏ハムよりそのスープの方が気に入ってたみたい。
それってなんかビミョ―やろぉ(-_-)
【2007/01/1700:02】||てけてけ#2ac1394270[ EDIT ]
こんばんは(^^)
おっ、てけちゃんも作っていたのね♪

そうです、私のはラップで巻いて、タコ糸で巻いた状態で、茹でるのです。
そのままだと、美味しい汁がお湯に流れ出てしまいそうで。。。
しかし、その汁に一手間かけてスープにしてしまうとは。。。さすが、てけちゃん!

確かに、いくら美味しいからって、メインのハムより喜ばれるってのは、どうかと。。。(笑)
ま、それほどてけちゃんの味加減(匙加減?ちょっと違う?)が絶妙やったってことやね♪
【2007/01/1722:37】||るい#9379ba6067[ EDIT ]
こんにちは。
第一弾、おめでとうです。(^-^)
美味しそうに出来上がりましたね!
るいさんの見て、私は今まで皮は取っていたので、
今度皮付きにチャレンジしてみようと思います。

ラップの後のタコ糸も、タコ糸が肉にくい込むのが嫌でやった事あったんです。
しかし安いラップだったもので破けちゃってムキーッ!て
なって以来逆にしてます。(^^;
でも絶対るいさんのやり方の方が取る時楽よね。
もう一回やってみます。

てけてけさんも作ってたのですね♪
1回私もそのままボーンてお湯に入れた時があり、
その時のスープは絶品でした。
子供らも喜んで食べてましたよ。
でも鳥のほうがイマイチで・・・。(^^;
ラップ無しで作るからには両方美味しくいただきたいですよね。
よし、研究、研究。
【2007/01/1813:51】||kaeruko#2ac21e162f[ EDIT ]
知らぬ間にるいしゃんまでもが鶏ハムのトリコになっておられたとは!(驚)
すごいです、鶏ハムパワー。

しかも皆さん、スープだとか巻き方だとかって何気にスキルアップまでされてるし(゜ロ゜;ノ)ノ
鶏ハムに対する熱意が伝わりますよ。
うーん、ワタシも見習わなくちゃ!です(←1回作って満足したので、以後全然手をつけてないヒト。)

スープも試してみたいなぁ~


えっと、
それはそうとるいしゃん。
ホントにホントに遅くなって(ばかりで)ごめんなさい。
るいしゃんをはじめ、皆様。。。
昨年は、おかげさまでワタシもとっても充実したパソコンライフ&手作りライフを堪能することが出来ました^^
コレもひとえに皆様の刺激のおかげだと思っております♪
これからもお互いに、楽しい手作りライフを堪能していきませうね(*´д`人)

今年もどうぞよろしくお願いいたします(^―人―^)
【2007/01/1814:27】||しげ#9b12b4bd45[ EDIT ]
こんばんは♪
ありがとうございます。
タコ糸、悩んだんです。ラップとどっちが先かで。。。
けど、やっぱりはずし易い方がいいかと、ラップの上からにしたんですが、kaerukoさんが以前「破れた」って書いてはったし、手加減して巻きました。そしたら、出来上がる頃には、肉のサイズの変化と共に、ゆるんでしまってましたよ。
けど、念の為にって、ラップを2重にしてたおかげで、旨みが湯に逃げる事は防げました(^^)

皮付き、オススメよん♪
今日は、kaerukoさんの半生ハムにならって、マヨ焼きで『ハムステーキ』してみました。シンプルに、キャベツの千切りと食べたら、美味しかったですよー!
色々ヒントをありがとう♪
【2007/01/1822:27】||るい#9379ba6067[ EDIT ]
おぉ、おぉ、しげしゃん、ようお越し♪
ホント、鳥ハムパワー、すごいです。っていうか、もしかしたら、kaerukoさんの鳥ハム宣伝パワーがすごいのかも♪(笑)

確かに、今回結構ウマくできたので、満足しちゃってるかも・・・(^^;
私もしげしゃんと同類になる可能性アリ!?

ホント、みんなでいい刺激をしあいながら、楽しく美味しく家族も喜ぶ。コレってすんばらすぃ趣味ですよね♪
こちらこそ、よろしくよろしく。
いっしょに、黒パンを割れ目にモヒこみながら、頑張りましょうぞ(笑笑笑笑笑・・・)
【2007/01/1822:40】||るい#9379ba6067[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<甘くない現実を知る甘いパン| HOME |夢か、幻か、シフォンケーキか!?>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ