我が家の、大人気メニューの一つ。
鶏飯(けいはん) 世間一般では、通常のお茶碗でお召し上がりになられてるかもしれませんが、我が家ではどんぶりでいただきます。
ごはんを
軽く盛り、その上にいろんなもんをのせます。(ごはんを入れすぎると、一杯食べ終えないうちに、ごはんがふんにゃりふやけて美味しくなくなるのです。)
・ささみを軽く下味つけてゆがいて裂いたもの
・しいたけの含め煮
・たくわん(今回はべったら漬けにしたら大好評♪)
・小口切りのネギ
・錦糸卵
・もみのり
ネギ以外は、ほぼ同じ大きさになるよう、切りそろえます。
各自でごはんの上に盛ったら、そこにだし汁をかけます。
鶏がらを煮込み、塩と醤油と胡椒で味付けした汁です。
かけるとこんな感じ。
湯気が分かっていただけるでしょうか?
分かりやすく言うと、具いっぱいのお茶漬けみたいな感じです。
私の父が知人に教わって、それを母に再現させたのが実家の殿堂入り(そんなもんあったんか?)を果たし、しかと受け継いだワケでございます。
このメニューには、他のおかずはありません。
これで十分手間隙かかってて、他のおかずなんて作る気力はありませんし、家族もそれだけで満足してくれてます。
ささみを裂くだけでも一苦労。
たいてい息子らがやってくれるのですが、今回に限り、遊びに行ってしまってて一人で内職状態でした(--;
それでもよろこんでたいらげる家族を見たら、苦労も値打ちあるっちゅうもんです。
けど、これ。お茶漬けみたいにさらさらと、ついつい食べ過ぎてしまうんよなぁ。。。
あ~、食った食った。プハ~(# ̄◇ ̄#)
PR