[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年から始めたmixiで知り合った方たちと、 初めて会うことになりまして。 3人のうち2人は関東からお越しってことで、 そうそう会えるもんでもないんで、 張り切ってお菓子なんか作って行っちゃいました。 その1:キャラメルマーブルケーキ エエ感じに焼けました。 どうやら私のオーブンには、この量が合ってるみたいで、 中までうまいこと焼けます。 しっかりふくらんで、 冷めてもしぼみません。 中は、こんな感じ。 ずいぶん前に作った時より、美味しそうな感じです。 前にこれを食べてくれた友達には、是非再度こちらを食べていただきたい・・・ そう思える仕上がりでした。 ただ、キャラメルクリームを作った時、 もうちょっと濃い飴色になるまで待ったら、 もっとくっきりマーブルになったんだろうと思うと、 そのタイミングが悔やまれます。 その2:ラングドゥシャ 久しぶりに作りました。 ホントは、クリームの入ったようなお菓子が作りたかったんですが、 みなさん対面後も他を観光(?)されるとのことでしたんで、 生モノはよろしくないかと・・・ しかもこのところ暖かかったですから。。。 で、コレになりました。 子供ら横からつまむんで、大変でした。 その3:黒ゴマラングドゥシャ 私は、何も入ってないよりこっちの方がすきです。 レシピによっては、生地にごまを混ぜ込んであるものとかもあるんですが、 これは、生地を天板に搾り出してから、 ぱらぱらとゴマをふりかけた状態。 これで十分ゴマ味堪能です。 2種類のラングドゥシャを、袋に詰めた時、湿気ると美味しくなくなるんで、シリカゲルも投入。 まさか、これを食べられると思ってしまう方は居なかったでしょう。 これで、サクサクが味わえます。 その4:チョコチップ入り抹茶ケーキ しょっちゅう作るんですが、 毎回焼きあがりにはドキドキします。 特に、人様にもらっていただく場合は、 慎重になります。 もちろん中の焼け具合も心配ですが、 見た目もね♪ 今回は、無事うまいこと焼けました(^^) これらを個包装し、ラッピングして、3人の初対面の方たちに、 そして、対面の場となった行きつけの熱帯魚屋さん(店長が甘いの大好物)の皆さんにも、持って行きました。 嬉しいことに、みなさんから早速「美味しかった」とか「あれは売れる」などと感想いただき、 すっかりいい気分になっております(笑) さらに、たくさん作ったんで、姑にも届けることができまして、 抹茶ケーキは朝から焼いた焼きたてを持って行ったんで、たいそう喜んでもらえました。 ちなみに、 関東からお越しのお二人からは、お土産いただいちゃいました♪ 東京名物、雷おこし!! 最近では、いろんな東京名物があるので、 久しぶりにお目にかかりました。 懐かしいです。 その横のは・・・ 山梨銘菓、 桔梗屋の信玄餅! これ、餅に黄な粉がまぶしてありまして、 そこに添付の黒蜜をかけて食べるんですけど、 めちゃウマー♪ ありがとうございました~(^^)
オフ会にたくさんのお菓子…
あたしもるいちゃんに会いたい(T_T)