忍者ブログ
2025年02月03日13/ 時09分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2006年09月27日23/ 時12分の記事
矛盾フルーツ
子供の頃、イチジクなんて好きじゃなかった。
あのプツプツした実、トロッとした食感、妙な香り・・・
どれをとっても、果物とは思えず、親が食べてるのを見ては、『人間の食べるもんやない』とか思ってた。

なのに!

現在、イチジク大好き女である。
あのプツプツした実、独特の食感、なんとも言えない香り♪
イチジク・バンザイ!!

なにしろ、この当たりのイチジクは、そんじょそこらのイチジクと違うんやもん!
京都産のイチジクの9割以上がこの地域で収穫されるものらしい。
だから、今の時期、あちこちの畑でイチジクが保護ネットで守られている。
ネットの向こうに熟した実を発見したら、「早く獲っておくれ~」とか思ってしまう。

しかし。
その、美味しいイチジクの中でも、友人ベッチーのご実家が作っておられるイチジクは、また一段と美味しいのだ。
ベッチーご実家には、桃の時期にも大変お世話になった。
そして、桃が終わればこのイチジク。
最近は、涼しいせいで、あまり頻繁には食べごろのがたくさん収穫できないそうで、欲しい時にいつでも手に入るってワケでもないのだ。

それが、今日、「収穫できたよ」との知らせ♪
もらって家に入ったら、即行食べましたよ。
          

この、プツプツした果肉♪
たまらんですぅ(≧▽≦)
          

私の母も、このイチジクには首ったけです。
実家の方では、こんなに美味しいイチジク売ってません。
たまに、母が来るときに買っておいたら、それはそれは喜んでお持ち帰り。
(ただし、息子らが『自分の分が減る』とブーブー言いよります。)

このイチジク、食べるととってもお腹に効くんです。
腸の調子が快調になるのです。
快腸です。
たしか、他にも女性に嬉しい効果が色々あるらしいです。

ただし。
体にいいからって言い訳しながら食べ過ぎると、えらい目に遭います。

だって。
糖分もしっかりあるから、食べすぎると太るんですもの。
腸の労働力を上回るカロリーになってしまうんですもの。

ちなみに。
このイチジク、いつも箱買いするのですが、決してお菓子やジャムに加工しようなどと思いません。

失敗したら、もったいないんやもん。
絶対に、私が作るものに取り入れても、そのまま食べるイチジクに勝てるはずがないねんもん。

あぁ、ベッチー、ありがとう♪
PR

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 12 ] *トラックバック [ ]
<<胃ぐすりパン| HOME |今度はしゅわしゅわ~♪>>
COMMENT
しげはまだ未経験です。
周囲は「美味しいって!かなり美味しいって!」と言ってて
ワタシも気にはなってるのですがスーパーで見かけても、結局買うまでに行き着かないんですよー。

今年こそは買ってみようかなぁ。


ってかるいしゃん知ってました?
病院なんかで使う「浣●」ってありますやん?(汚い話ですいません。)
実はアレに「いちじく浣●」って名前が付いたのは、形が似てるのもそうなんですが、
果物のイチジクには恐ろしく食物繊維が豊富なので、そゆんもどーやらこの名前が付いた由来になってるらしいですよー。

ヒトから聞いた話なので半信半疑ですが。。。^^;
【2006/09/2901:20】||しげ#9b116becf0[ EDIT ]
しげしゃん!まさかしげしゃんがイチジク食わず嫌いだったとは、驚きれす!
ま、確かに。
私もこの土地に住んでなかったら、いや、べっちーという友人がいなかったら、今もイチジクなんて。。。と思ってたかもしれません。
それほど、彼女の実家のイチジク(と、桃)は格別なのです。
ま、友達って事で、普通に出荷するのとは違って、めっちゃ食べごろのを選別してお譲りいただくから、よけいに美味しいんですけどね(^^)

だから、もしかしたらしげしゃんが勇気をふりしぼって買ってまで食べてみても、もしかしたら損した気分になっちゃうかもしれないです。
だいたい、好みもあるしね♪

けど、美味しいよ~~~ん(ススメるんか、やめるんか、どっちやねん!?)

それはそうと、浣腸(ハッキリ書いてもた!)の形から由来するのは知ってましたが、まさかその効能までとは。。。
参りました!!
【2006/09/2922:55】||るい#9379b8dfc2[ EDIT ]
・・おもしろい・・♪ いちじく~♪
【2006/10/0112:48】||なつみ#8d421f8f6b[ EDIT ]
なつみさんもいちじく未体験ですか~?
【2006/10/0123:14】||るい#9379b8dfc2[ EDIT ]
ワタシはなんてバカなコトをしてしまったんだろう。。。って。

あぁー(ノ△`)
「しげはまだどっちも未体験です。」って書けば良かった。

しくじった!
しくじったよ!(悔し涙)
【2006/10/0123:23】||しげ#9b116c0f64[ EDIT ]
しげしゃん、それは、イチジクも、下(シモ)のイチジクもって事?
へっへ~ん。勝ったど~!
私は、下のイチジクなんて、小学生の頃には既に経験済み♪
・・・って、威張ることやないですね(恥・・・)

ま。
あのように注射で倒れてしまうしげしゃんの事だから、きっと下ジク(略すな!)なんて挿し込まれた日にゃぁ、記憶なくすこと間違いなし!
そして、失神したしげしゃんの周辺は、エライ事になっちまいます。

☆キタナイ話でスミマセン☆
【2006/10/0200:11】||るい#9379b8dfc2[ EDIT ]
いちじく・・こわくて 食べれない♪ 昔 おかあさまが おいしそーに食べてたけど。どんな味なんだか いまだに気になるけど いまだに 未経験☆ きゃ♪
【2006/10/0222:04】||なつみ#9378a881a4[ EDIT ]
ご訪問が遅くなってしまってごめんなさい(´人`)
           
無花果(イチジク)、  
大好きです♪     
私は子供の頃から甘いものがあまり得意な方ではなく、果物も好んで食べるというお子さんではなかったんですが、イチジクだけは違ってました(≧∇≦)  
あの独特のトロッ、プチプチとした食感がもうたまりませんなぁ~(〃ρ〃) 
私が住んでいる所の隣の市もイチジクを沢山作っていて、イチジクを使った銘菓なんてのもあります(^-^)           
あ!下ジク←真似すな(笑)、私も未体験です(*´艸`)しかも、名前の由来も初めて知りました!    
今度機会があったら、実物も見てみたいなぁ~(笑)
【2006/10/0409:36】||ミルキー#92c7461315[ EDIT ]
なつみさん、イチジクこわいっていうの、分かります。
『まんじゅうこわい』とは違う意味でね(笑)
【2006/10/0422:20】||るい#9379b8dfc2[ EDIT ]
ミルキー様、いつなんどきでも大歓迎でございます。いらっしゃいませ♪

下ジク、誰もが体験済みだと思ってましたら、結構バージンの方が多いのですね(^^;
私はおマセさん?(いや、そういう問題ではないやろう。。。)
【2006/10/0422:25】||るい#9379b8dfc2[ EDIT ]
なつみも 両方未体験~♪(同様に参加いたします) 昔 近所の裏庭にいっぱい実ってましたが 漢字・・はじめて 知りましたゎ。無花果なんですね。 花が咲かないのかな?
【2006/10/0600:02】||なつみ#9378a8814d[ EDIT ]
放置してごめんなさい。

そうです。
いちじくは花が咲かないです。
・・・咲いてないと思います。
近所には無花果畑が広がっていますが、花がないまま実がついてます。
ちょっと変わった風景です。
【2006/10/1123:22】||るい#9379b8dfc2[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<胃ぐすりパン| HOME |今度はしゅわしゅわ~♪>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ