忍者ブログ
2025年02月09日08/ 時00分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2006年09月18日00/ 時04分の記事
そぉっと、そぉっと・・・
最近、毎日我が家に来るお客様。

・・・これ、誰? 
           

撮影しようとすると、すぐに逃げてしまう。

お、また来た!と思ったら、網戸が閉まってた(--;
       

この鳥、一応『鳥図鑑』で探してみたけど、なんだかよく分からん。
けど、なんやしら、かわいいのだ。
うちに植えてある『エゴの木』の硬い硬い実を食べにくるらしく、コンコンと乾いた音を響かせる。
ようやく、カメラだけを網戸の隙間から出して、なんとか撮影成功♪
           

っと思ったら、次の瞬間には消えていた。
早っ!
          
              
かわいいお客様♪
いつも、お食事をしながら、誰かと話してる。
時々、2羽でもやってくる。

いくらでもお召し上がりくださいませ。

できることなら。。。

木についてる毛虫もどうぞ遠慮なく♪
PR

*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 4 ] *トラックバック [ ]
2006年09月14日23/ 時25分の記事
本名は知らんけど


庭に咲いた花。
我が家では『夏水仙』と呼んでる。
もともと私の実家から分けてもらったんやけど、毎年よく咲いても10輪も咲かない。
それが、どうしたことか、今年は咲きまくり。
思わず撮影。

アップも⇒

ちなみに、春の花が終わってからは、これが唯一咲いた花。
この後も、咲く予定ありません(^^;

子育ても得意ではないけれど、花を育てるのも苦手かも(笑)
いや、庭の日当たり加減のせいにしとこ♪

         
*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2006年09月03日23/ 時24分の記事
夏のカケラ
息子達が、夏休みの最後に買ったプラモデル。

最初、長男がプラもが欲しい、作りたいと言い出した。

次男は、なんちゃらのカードが欲しいとか言うてた。

それが、いざおもちゃ屋へ行ってみてみると、お兄ちゃんのプラモにつられ、自分も作りたくなった次男。
旦那にも、プラモの方がいいよと、勧められ、プラモ初挑戦。

しかし。。。

次男は、私の血をしっかり受け継いだ、自他共に認める不器用魔人Ⅱ。

だから、お兄ちゃんの買ったのよりは、簡単そうなのを選んだらしい。

旦那と共に、完成させた次男は、もう嬉しそうで嬉しそうで。

「オレ、これからプラモにハマリそう♪」
そんな事を言うておった。

長男は、殆ど自分だけで、時間をかけて丁寧に作り上げていた。

できたのが、コレ ⇒
        
なんぼ派手やねん!

ガンダムのシリーズは、確かにカッチョイイけど、これはちょっと度が過ぎてませんか?

そんな2人の力作ですが。

息子達よ。

プラモは、基本的に飾って置くオモチャなのだよ。

それは、手に持って、戦わせて遊ぶオモチャではないのだよ。

母の説得も虚しく、ガンダムとザクは、接骨院送り。

瞬間接着剤で関節を固定するハメになりました。



*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 4 ] *トラックバック [ ]
2006年08月22日22/ 時55分の記事
家庭科の宿題 第2弾
        

小学5年の長男作、ティッシュケースカバー。

生地はフェルトなので、端を縫わなくていいし、縫いやすい。
形も直線ばかりで縫いやすい。
フェルトの生地が、大きなサイズだととても不経済だったので、小さいサイズを用意して、それをつなぎ合わせて使用。
今の時期に涼しげな色合いで、なかなかいい感じ。

だいたい。
長男は器用で几帳面。
気分が乗れば、細かい作業は集中していくらでもやってしまう。

製作時間、2時間半。
ま、1学期に初めて学校で裁縫を習った少年にしては、上出来やと親バカな意見。

これは、家庭科の宿題でもあり、自由研究の作品の一つにもなるらしい。
やるじゃん、息子よ。

*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2006年08月07日22/ 時54分の記事
夏にはコレ!
我が家の夏の風物詩となって、もう何年になるやろう?
桃の季節がようやく到来!!
     

この桃、その辺のスーパーとかで売ってる桃じゃないんです。
友人べっちーのご実家が丹精こめて育ててらっしゃる桃。
本来は、桃本来の値段で販売しておられるのだが、べっちーの友人ってことで、ちょっと売るには傷んでしまって・・・ってな桃を、友人価格で分けていただいてるのだ。
こんな感じのキズ⇒

傷はあれども中身は激ウマ!!
もう、この桃食べたら、その辺のお買い得桃なんて買えません。
かといって、その辺で売ってる高級桃も買えません。
もう、べっちー産のみ。

でもって、この桃、販売期間が短いのよ、これが。
めっちゃ美味しいのに、ほんの少しの間しか手に入らん。
そう思うと、多少糖分が高いことなんて気にしてられない。
もう、手に入ったら食べる食べる。めっちゃ食べる。
家族全員で奪い合いながら食べる食べる。
普段、果物には全く興味を示さない旦那も、この桃だけはすっ飛んでくる。
だから、只今冷蔵庫の野菜室は、桃に占領されております。
                             

今年の桃も、激ウマ・激甘。
たまりましぇ~ん♪

ちなみに、この桃を使って、何かデザートを作ろう!なんて事は考えません。
だって、失敗したら勿体ないやん。
家族全員に、「このままが一番美味いに決まってる」と言い切られては、チャレンジする気も失せます。

べっちー、今年も美味しい桃をありがとう♪



*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 4 ] *トラックバック [ ]
2006年07月11日23/ 時39分の記事
圧力に弱いわ~(^^;


さすがに、頬ずり写真は撮れなかった
在庫切れのため、入荷待ちだった炊飯器君。
お米を炊くんやし、イメージ的には『炊飯器ちゃん』な感じかもしれんけど、見た目がヘルメットっぽいので、なんとなく『炊飯器君』
ま、『 ヘルメット = 男 』って感じてる自分が、なんだかナンセンス?

やっぱり、圧力炊飯はお米が美味いです。
痩せる気、しません

けど、あんなに値切ったのにビタ一文引いてくれなかったのが、入荷した時には約2000円下がってたって、どゆこと
あとになってから気づく。
「キャンセルして、買いなおしたらよかったんやん!」
少々頭の回転遅いです。。。

*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 5 ] *トラックバック [ ]
2006年07月09日01/ 時13分の記事
あれれれれ?
今、画像つけられたと思ったのに、見れないぞ~!なんでや~?

今日はとりあえずギブアップ
トホホ・・・
*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ