忍者ブログ
2025年02月03日23/ 時56分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2006年09月09日23/ 時12分の記事
旦那の恋人(但し、性別不明)
旦那が、ずっと欲しかったけど高くて手が出なかった熱帯魚を、とうとう買ってしまった。

もちろん、旦那の小遣いの範囲でやってる事なので、私は「ひえ~!」とか言いながら見てるだけやけど。

これが、結構カワユイのだ。
模様が、とってもキレイのだ。

     

コレ、インペリアル・ゼブラ・プレコっていう魚。
去年だか一昨年だかに、原産国からの輸出が禁止になり、日本であまり出回らなくなった。
と、共に、販売価格は高騰。

しかし、今、どうやら、この魚のシーズンのようで、天然モノが原産国の周辺国から輸出され、高値で売買されている。
そして、それと同時に、ブリードものが、天然モノより安価で(それでも高いけど)売られるようになった。

あまりの高値に、旦那は熱帯魚屋で見るだけで楽しんでた。
「すっげ~♪」
「きれいな~♪」

それがだ。

先日、たまに行く熱帯魚屋のHPで、ブリードものの小さいサイズのが、激安で販売されると知るや、さっそく訪問。
本来なら、売り切れてたところ、無理言うて1匹ゲットして帰ってきた旦那の嬉しそうな顔ったら。。。

水槽の水質をチェックしながら、インペ(早くも名前決定)の棲める環境を整えてた。

現在、約3cm。
値段は、多分、ちまたで売買されてる価格のほぼ半額。
それでも、家族4人で回転すし(もちろん105円の)に2回くらい行けそうなくらい。
私には、もったいなくてもったいなくて、ありえへん金額。

だって。。。

いくら高くっても、すぐ死んでしまう魚だっているんやもん。

インペよ、頑張って生き延びて、しっかり大きくなっておくれ。

そして、旦那を癒しておくれ。

 
私には、無理やし(-∀-;
PR

*CATEGORY [ 熱帯魚・ペット ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
<<どぜうもん| HOME |カミナリ・ゼリー>>
COMMENT
魚に凝り出したらキリがないですよね。あちきもそう。以前ご報告したようにワニも飼ってましたし。メガネカイマン君は動物園に寄附しました。餌だけ食わせればホントでかくなりますよ。あちきは実家が魚問屋でしたので餌の苦労はしませんでしたから。
でも、やはり淡水魚より海水魚がこの頃欲しいですね。
以前は実家の活魚を仕入る時に、たまに漁師の方が珍しい魚を持ってきてくれたりして。竜の落し子や箱ふぐなどですけどね。

でも海の魚はやはり色が綺麗だから好きなのかも。

イソギンチャクや海老の仲間も綺麗です。
【2006/09/1114:45】||えっちゃん#92c7461306[ EDIT ]
えっちゃん、いらっしゃいまし♪
海水のエビって、キレイですよね。
けど、正直、イソギンチャクは最近まで苦手な方でした(^^:

ご実家、魚問屋?そりゃ、カイマン君もピラニアちゃんも、新鮮なお食事でさぞお喜びだった事でしょう。
うちも、最初はオスカーにメダカ食べさせたりしてたんですが、なんでも『生餌をやると早く大きくなる』らしく、やめました。で、早く大きくなって欲しいポリプにあげようとしてるんですが、なぜか仲良く泳いでます(笑)

結局、旦那がハマッてるとか言いながら、いつの間にか私まで魚に話しかけてたりするんですよね。
【2006/09/1123:33】||るい#9a732ad590[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<どぜうもん| HOME |カミナリ・ゼリー>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ