忍者ブログ
2025年02月03日03/ 時57分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2006年09月19日22/ 時56分の記事
コラーゲン補給メニュー
ま、別に。
コラーゲンを補おうと思って作ったワケでは無いけれど。

牛すじの味噌煮込み作りました。

実は、初挑戦。

今まで、おでんに牛すじ入れる事は当たり前やったんですが、それ以外で牛すじを使ったことがなかった。

以前、友人と飲みに行った時に、すじ煮込みが出てきた。

美味しかった。

「適当に炊いても、うまいこと作れる」みたいな話になった。

へ~。作れるんや~。

それから、しばらく作りたかったが、勇気がなかった。

そのうち、私の頭から、すじ煮込みが消えた。

だって、夏の暑い時には、煮込み料理なんて、したくないんやもん。

で、涼しくなって、さらに美味しいこんにゃくが手に入って、思い出した。

で、牛すを買ってきた。

さて、と。

どっさりある料理の本の中から、探してみる。
『牛すじ味噌煮込み』を。。。

牛すじ・・・牛すじ・・・牛・・・・?アレ?無いの?

味噌煮込み・・・味噌煮込み・・・煮込み・・・・・???

なんでや?

なんで、こんなにある本の中のどれもが、私の要求に応えてくれない。

なんてこった。。。

ま、そんな時はパソコン様様♪

あるわ、あるわ。
味噌煮込みも白味噌・赤味噌・あわせ味噌と、バリエーション豊富。
他にも、おでん風煮込みだとか、味噌風味なのにチョコレートが入ってるだとか、にんじん入りだとかこぼう入りだとか、色々ある。

結局私は、牛すじとこんにゃくとごぼうを使う事にし、味噌は赤味噌を使うと決めた。

炊き始めて、すぐいい香りがし始めた。
そりゃそうだ。
牛すじやもん。
エエにほひするわさ。

調味料を加える時は、ドキドキもん。
辛すぎたら薄めるの大変やし、薄めで。

味噌の加減も微妙やった。
少ないくらいかと思ったけど、結局煮込んでたら、めっちゃいい具合になった。

牛すじも、トロントロンになってる♪

器に盛り、七味をかけ、ネギを乗せる。

エエ感じやん~♪(自我自賛)
          

はっきり言うて、美味しかった。
よかった~♪

ちょっと、作りすぎただけや( ̄▽ ̄;

PR

*CATEGORY [ おかず ] *コメント[ 8 ] *トラックバック [ ]
2006年08月05日23/ 時38分の記事
こんなんになりました。
ジャ~ン♪
先日釣ってきたキスを、てんぷらにしました。
大きめのは、なんとか開いて、小さいのはそのまま揚げました。
全部で何匹いたのか数えようと思っていたのに、数える前に男どもが食べ始めた。
私も写真なんぞ撮っていないで、早く食べねば!

一応、たまねぎのみのかきあげと、さつまいものてんぷらも作ったんやけど、さつまいもの乗るスペースがなく、少々減ってから乗せました。

見た目は、バリエーションに乏しく、イマイチな感じですが、家族には大好評でした。
やっぱり釣ってきた魚は美味いぞ!!
大きめの開いたキスも美味いぞ!!
たまねぎもバラバラ気味やったけど、美味かったぞ!!
さつまいもも美味かった!

そうそう。
旦那が釣った、一番大きなキスはやっぱり大きかった。
普通サイズと比べたらこんなん↓
          

次男はごはんの上に乗っけて、美味しそうにほおばってました。
               
               
*CATEGORY [ おかず ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2006年07月20日14/ 時33分の記事
こんなんやったっけ?
夕飯のおかず。とんぺい。・・・のつもり。

      

お好み焼き屋さんとか、飲み屋さんとかのメニューにあったりするんですが、関西以外にお住まいの方は、ご存知ないかも知れないですね。

豚ぺい
なんで、『ぺい』なんだか知りませんが、焼いた豚バラ肉を卵でとじて、お好み焼きソースとマヨネーズと刻みねぎをかけていただく。
多分、かつおぶしとかもかけても美味しいと思う。

けど、ホンマにこんなんやったんかな~?

ま、家族全員が、「美味しい」言うて食べてくれたら、それが名前の通りの料理であろうがなかろうが、かまへん。

よかった。好評で。

しかも。
簡単。

*CATEGORY [ おかず ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ