ロールケーキを焼いてみました。
さすがに、恵方巻きのごとく、『丸かぶり』ってわけにはいきませんが(^^;
今回は、久しぶりに、お菓子(&パン)の本を買ったんで、
それに載ってた、簡単な作り方のロールケーキを焼いてみました。
めずらしく、プレーンな味で。
今回の生地は、めずらしく、角がきっちり『角』に焼きあがった。
切ったような直角。
これ、焼いてクッキングシートはずしただけですから(^^)
さらに、先日テレビでクリームたっぷりのロールケーキを見た子供らが、
「こんなん食べたい」言うてましたんで、
生クリーム300cc使ってみました。
さすがに、砂糖控えめにしましたよ。
これは、フォークで食べるべきです。
手に持ってかぶりつくと、
クリームが、必ずどこかから、デロ~ンと飛び出します。
実は、これ、あんまり家族ウケがよろしくありませんでした。
「なんで抹茶とちゃうの?」
「なんか、いっつもの生地の方がウマイねんけど?」
「クリームが甘くない。いっつもくらいの甘さがええ」
などなど・・・
ダメ出し満載のロールケーキでした。
次回は、改良バージョンを焼いて、「ウマイ」といわせたいですなぁ。
(前の作り方してもいいんやけど、なんかクヤシイので・・・)