忍者ブログ
2025年02月02日15/ 時59分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2009年01月31日23/ 時42分の記事
へ~~~んしんっ!
使い始めたら、また連チャンです(笑)、圧力鍋。
 
 
前に、たくさんいただいて、忘れられかけていたを、なんとか思い出し、
 
 
ジャムにしてみることにしました。
 
 
P1300013.JPG 
リンゴ6個で、こんだけできました。
 
もともとジャムの入ってたビン3個分。
 
イイ感じです。 

以前、友達にいただいたジャムが美味しかっただけに、
 
ちょっと手を出せずにいたりんごジャム。
 
私にもできましたやん(^^)
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
P1300009.JPG 
 
もともとの切った大きさより、だいぶくずれてますが、全然OKです。
 
ちょっと汁気も残り、理想の感じ。
 

 
 
 
 
 
 
 
 


  
 
P1300016.JPG 
夕飯の後に作ったんで、
 
さすがに食パンに塗って食べるわけにもいかず、
 
クラッカーに乗せてみました。
 
 
ウマー♪
 
 
甘いけど、りんごの酸味でさっぱりしてるし、
 
こりゃ、イケるわ。

 
  
 
姑が、りんごジャム好きなんで、おすそ分けしようとしたところ、
 
もともと↑のをうちに下さった姑宅にも、まだがたくさんあるとのこと。
 
明日、ジャムと交換にもらって帰って、またジャム変身させて持っていくことになりそうです。
 
 

 
PR

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月26日01/ 時21分の記事
いただきものを横領する鬼嫁

姑が、お客さんにいただいたものが冷蔵庫に入ってまして、
 
私のセンサーはしっかり感知いたしました。
 
「これは、うちのや!」
 
とんだ思い上がり女です(笑)
 
聞けば、お客さんからの新年早々のムリなスケジュールの要望に応えたお礼だそうで。
 
それを、何の手伝いもしてない嫁が聞いてます。
 
「これ、開けていいの~?」
 
中身がロールケーキであると思い込みつつ・・・
 
賞味期限が当日のみとなっております。 

箱を開けると、予想通り、ロールケーキが入ってました~!!
 
 
P1240002.JPG 
 
予想以上にふわふわです。
 

向きを変えようとしただけで、角が崩れました(涙)
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
 
実は、これ、結構有名な、お店(だと思うんですが・・・)のロールケーキなんです。
 
宇治市にある、パティスリー山川さん。
 
 
P1240003.JPG
 
  
包装紙の『山川』がシブいです♪
 
 
まさか、こんなところでめぐり合えるなんて♪
 
 
姑の分を少し切り分け、8割を鬼嫁がかっさらってまいりました
 
 
 

 
 
 
 
P1240007.JPG 
私の作るロールケーキとは、材料が違います。 

たまごやバターがしっかり使われてるのに、軽くてふわっふわです。 

クリームも甘すぎず、やわらかく、とろけます。 

いちごが入ってたんですが、なくても十分美味しいです。
 
幸せでした。
 
一瞬で消え去りました。
 

 
 
宇治だと、近いんですぐ買いに行けるんですが、きっとお店に行くとあれもこれも食べたくなって、パニックになるんじゃないかと・・・(^^;
 
でも、行ってみたいです。
 
メインは、『煎茶ロール』だそうで。
 
食べてみたいです。
 
 
ごちそーさまでした~(^^)


 
 
 
 
 

 
 
 
 


 
 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月22日00/ 時16分の記事
新ジャンルに挑戦!
ずっと作ってみたいとは思ってましたが、
 
とうとう作ってしまいました。
 
製作途中では、とっても不安でした。
 
こりゃ、失敗やなぁ・・・
 
そう思いながら、最後まで作りました。 

最後まで作ったら、なんとか見れる状態になってました。
 
けど、食べたらどうなんか不安でした。
 
不安で、一人では味見できませんでした。
 
そこに帰ってきたのが長男と次男。
 
夕飯前なんで、半分こで味見してもらいましたが、
 
そのリアクションのエエこと!! 

「こんなん作れるんやったら、今度から高いの買わんでエエやん♪」とまで言うてくれました。
 
「餅のとこが売ってるのとちゃうけど、これはこれでめっちゃ美味い」って。
 
私も、夕飯の後でやっと食べたんですが、確かに、途中経過で味見してた餅とは全然違いまして、 
 
おいしくまとまってましたわ。
 
 
というわけで、作ったのがこれ。
 
 
P1210018.JPG 
 
いちご大福!!
 
 
餅粉と砂糖と水を混ぜて蒸して、こねて丸めて広げて、あんこといちごを包んで・・・
 
いちごが、結構大きめ買ってきちゃったんで、
 
いちご大福も相当大きいです。
 
食べ応えあります。 

見事に、子供ら夕飯残しました
 
やっぱり夕飯前は失敗でした。
 
 
ちなみに、これは、白餡の。
 
 
で、分かりにくいですが、
 
 
P1210015.JPG 
こっちが、あずきこし餡。
 
 
 
子供らは白餡ばっかりがいいんで、私用に一つ作りました。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
  
 
旦那用には・・・

 
P1210012.JPG 
 
てっぺんに赤が見えるのはいちご大福ですが、
 
そうではない、少し小さめの二つは、イチゴの入っていない普通の『大福』です。
 
旦那はいちご大福食べないんで、こしあんの大福作っときました。
 
そしたら、
 
「つぶあんがエエって何回言うたら覚えるねん。」 

 
 
 
 
 あぁ、そういえば、そんなこと言うてたっけ・・・ 
 
 
ってことで、これも多分私のおなかに入ることになるかと・・・(^^;
 
 
 
見た目、結構ちゃんとできたんで嬉しかったんですが、
 
断面撮影のため切ってみて、もっと嬉しくなりました。
 
 
P1210023.JPG 
 
う~わ、めっちゃいちご大福や~
 
 
 
 
子供らには、どんどん作ってくれと頼まれました。
 
よしよし、また作ってあげますわよ
 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月15日23/ 時55分の記事
さらにメタボなニュータイプ

また作ってしまいました。
 
けど、今回は、ニュータイプ♪
 
ホイップクリームだけでなく、こしあんも巻き込んでみました。 
 
 
 P1140036.JPG
 
これ、イケます。

 
抹茶とホイップクリームとあんこのコンビネーション、すばらしいです。
 
 
最近、あんこが苦手な次男以外には、大好評でして、
 
次回は、もちょっと全体にあんこをぬり、 

どこをかじっても、クリームとあんこをミックスして味わえるように作りたいです。
 
うずも、もうちょっとキレイに巻きたいです
 
とりあえず、抹茶の粉がなくなったんで、買わねばっ
 
 

 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年12月19日23/ 時57分の記事
気に入ったら、何度でも
冷蔵庫で、生クリームが悲鳴をあげてたんで、使うことにしましてん。
 
何にしようかと考えましたが、頭にはこれしか浮かびませんねん。
 
最近、こればっかりですやん。
 
 
けど、今回の生地は、均一な感じできれいに焼けたと思ってるんですが。。。
 
特にかわらないですかね(^^;
 
 
PC180127.JPG 
 
う~~~ん、緑があざやかで、いい感じです♪
 
中心部分の生地が割れてるのんなんか、気にしたらダメです。
 
その辺は、クリームと生地と一緒に食べるし、いいんです。
 
ウマー♪
 
幸せ~♪♪
 
 
 
 
 
ま、体重計に乗ったら、そんな幸せ気分もぶっとびますわ(--;
 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2008年11月22日23/ 時30分の記事
横着が功を奏する時もある
いつぞやも、こんなことがあったけど、
 
またもや、冷蔵庫でりんごが危機的状況やった。
 
これでは、このまま食べても美味くないし、6個も食べきれん。
 
そう思い、加工することに。 

りんごを加工するってなると、私にはりんごケーキしか思い浮かばん。
 
で、今回は、りんごを煮る時に、最後にシナモンシュガーをまぶしてみた。
 
今までシナモン風味にする時は、粉と一緒にまぜてたけど、
 
ちょっと変えてみた。
 
んで、いつもなら、ミニカップで焼くところを、ちょっと横着しちゃえってことで、
 
天板にクッキングシート敷いて、ドカッと生地を流してみた。
 
ま、あんまり分厚いと、焼けるのに時間かかっても・・・と思い、ちょっと薄めで。
 
 
で、焼けたのがこれ。
 
c4882c66.jpeg 
焼けてすぐに長男が帰ってきて、アツアツでもええから食べると。
 
その長男のコメント。
 
 
「おっかぁ、やるやん♪」
 
 
 
お褒めにあずかり、光栄です。 

 
 
 
 
 
 
切り分けると、こんな感じ。 

 
96cd1ad1.jpeg 
ちょっと薄めに焼こうとは思ったけど、
 
ここまで薄いとは思ってなかった(笑)
 
 
けど、この薄さが、今回すごく好評で、
 
普段りんごケーキは手を出さない旦那が、
 
ウマイウマイ言うて、えらい食べてくれてましたわ。 
 
楽して美味しくできたらサイコー♪
 
切り方を工夫したら、お土産とかにも悪くない感じ
(^^)
 
 
あと、天板にドカッと流したけど、全部入れると多そうだったんで、残りはやっぱりミニカップで焼いてみたんです。
 
c69bc324.jpeg 
なんか、この画像、色があんまり美味しそうじゃない・・・
 
予定より、ちょっと焼きすぎた感もあり・・・ 

味は・・・
 
やっぱり、平べったい方が美味しかったかも♪
 
 
 
さすがに、小さいりんごとは言え、6個分煮たんで、まだもうちょっと残ってます。 

この連休に、また焼きたいな(^^)
 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年11月16日23/ 時49分の記事
2度あることは、3度でも4度でも何度でも・・・
昨日、誕生日でしてん、私。
 
けど、昨日は姑が夕飯食べに連れってくれまして、
 
ケーキは食べなかったんですわ。
 
その分、今日、食べました。 
 
自分で作ったケーキを。
 
そう、
 
自分で作るっちゅうたら、
 
今、マイブームのこのケーキ
 
 
ジャ~~~~~ン♪ 
 
 
a514f8f9.jpeg
  
はい、またです。 

今、そこのアナタの
 
「またかいな」って声が聞こえましたよ。
 
そうです、またロールケーキです。 
 
しかも、抹茶です。
 
しかもしかも、
 
誕生日用って言うても、特に凝ったクリームの塗り方する訳でもなく、
 
見て分かるように、ろうそくを立てた訳でもなく。
 
 
普段となんら変わりのない、ロールケーキです。
 
 
 
けどね。
 
 
一つ、違うとこがあるんですけど、気づいてくれてはります?? 

  
それは、
 
 
 
 
緑の鮮やかさ。
 
 
 
こないだからの抹茶パウダーは、封を開けてからちょっと日がたってたんで、
 
色が悪くなってたんですわ。
 
だから、ちょっと茶色がかった感じやったんです。
 
 
けど、
 
ほとんどなくなったんで、買いました。
 
製菓コーナーになかったんで、普通のお茶の売り場の「抹茶」を買いました。 

やっぱり、開けたては、色がめっちゃキレイですねぇ。
 
 
今日も、一晩で、一本あっさり無くなりました(笑)
 

 

 

 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ