いつぞやも、こんなことがあったけど、
またもや、冷蔵庫でりんごが危機的状況やった。
これでは、このまま食べても美味くないし、6個も食べきれん。
そう思い、加工することに。
りんごを加工するってなると、私にはりんごケーキしか思い浮かばん。
で、今回は、りんごを煮る時に、最後にシナモンシュガーをまぶしてみた。
今までシナモン風味にする時は、粉と一緒にまぜてたけど、
ちょっと変えてみた。
んで、いつもなら、ミニカップで焼くところを、ちょっと横着しちゃえってことで、
天板にクッキングシート敷いて、ドカッと生地を流してみた。
ま、あんまり分厚いと、焼けるのに時間かかっても・・・と思い、ちょっと薄めで。
で、焼けたのがこれ。
焼けてすぐに長男が帰ってきて、アツアツでもええから食べると。
その長男のコメント。
「おっかぁ、やるやん♪」
お褒めにあずかり、光栄です。
切り分けると、こんな感じ。
ちょっと薄めに焼こうとは思ったけど、
ここまで薄いとは思ってなかった(笑)
けど、この薄さが、今回すごく好評で、
普段りんごケーキは手を出さない旦那が、
ウマイウマイ言うて、えらい食べてくれてましたわ。
楽して美味しくできたらサイコー♪
切り方を工夫したら、お土産とかにも悪くない感じ
(^^)
あと、天板にドカッと流したけど、全部入れると多そうだったんで、残りはやっぱりミニカップで焼いてみたんです。
なんか、この画像、色があんまり美味しそうじゃない・・・
予定より、ちょっと焼きすぎた感もあり・・・
味は・・・
やっぱり、平べったい方が美味しかったかも♪
さすがに、小さいりんごとは言え、6個分煮たんで、まだもうちょっと残ってます。
この連休に、また焼きたいな(^^)