忍者ブログ
2025年02月02日12/ 時45分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2008年08月16日23/ 時50分の記事
私を束縛したもの
あれやこれやと、したい事・せなアカン事があるのに、
 
ここのところ、できなかった私。
 
ブログの更新も然り。
 
パン作りも然り。
 
家の掃除も、普段よりさらに手抜きになり、  
 
自分でも、この状態をいつまでも続けてたらアカンと思うくらい。
 

 
けど、それも、こないだ、やっと終わった。
 
 
 
読破できたから。
 
 
 
a74088c2.jpeg 
息子が発売日にゲットして、1週間ほどで上下巻読み終わった。
 
その後、私が読み始めたんやけど、
 
なにせ、息子より読むのが遅い。

しかも、ドラマもあれこれ見たい。
 
さらに、いくら手抜きといえども、家事をせなアカン。
 
もちろん、仕事にも行ってるワケで、
 
けど、時間がないからって、昼寝を欠かすこともなく。
 
 
読み始めてしばらくしてから、海水浴旅行に行ったし、
 
なんだかんだで、読み終わるのに、2週間くらいかかったかな。
 
息子が、以前は、自分が読んだ面白かった部分を、すぐに喋りたがったけど、
 
さすがに、黙ってられるようになった。
 
私が読み終わってから、やっと二人で盛り上がった。
 
まさか、〇〇が、こんなこと考えてたとは・・・って。
 
想像でけへんかったわ、結末。
 
面白かったわ~。
 
今まで、全種類を読んできただけに、完結するのは嬉しいけど、
 
これで、話が終わってしまうのは、寂しい気もする。
 
 
 
みなさんも、読まれましたかね???
 
 
PR

*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年07月22日23/ 時56分の記事
待望の PSP
とうとう、長男が買ぅてしまいましたわ。
 
 
4209240a.jpeg 
 
PSP。
 
こんなん、子供の持つおもちゃと違いますやん。
 
高すぎますやん。
 
プレイステーション・ポータブル言いますけど、 
 
持ち歩いたらアカンの違うんですかね?
 
 
そう言いながらも、買わせてしまいましたわ。
 
旦那が「ええやん」言うたら、私の意見は流されるんですわ。
 
 
ま、一つ、私が何が何でも反対せんかったんが、『金の出どころ』。
 
こんなん、誕生日とクリスマスが一緒に来ても、親が買ぅてやるなんて、無理ですわ。
 
息子、自分で買ぅたんですわ、今年のお年玉の分で。
 
ずっと欲しいいうてたんですけど、DSライトもあったし、そんなゲームばっかり要らんと、却下し続けてきたんですわ。
 
けど、旦那が、条件を出したんですわ。
 
「1学期の成績が、これ以上なら」と。
 
息子、頑張りましたわ。ゲーム機のために。
 
で、なんとか条件クリアしたんで、「買ってもよし」ってことになったんですわ。
 
テスト勉強中、息子がぼやいてましたわ。
 
「なんで、オレの金で買うのに、親の許可が要るんや?」
 
確かに。
 
けど、ぼやきながらも、頑張りましたわ。
 
 
で、ちょうど、通知簿をもらったんが、長男の誕生日やったんで、ソフトは親がプレゼント。
 
このソフトがまた、私の気に食わんところでして。
 
年齢制限付きのソフト。
 
敵(モンスター)を、どんどん倒して行くゲーム。
 
結構、残酷なシーンとか、グロテスクな場面があるそうな。
 
そゆの、どうもねぇ。。。
 
どう考えても、成長期の子供の脳に、いい影響を与えるとは思えない。
 
なのに、プレゼントって・・・ 
 
こんなんで、いいんやろうか?
  
親として、子供が喜べばいいんじゃないやろ。
 
自己嫌悪・・・
 
 
あと、
 
ゲーム機という目標がなくなった2学期。
 
息子の成績と視力が、ガタンと下がらん事を祈るばかりやわ。。。
 


*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年07月04日00/ 時27分の記事
笑顔のなべつかみ
うちのなべつかみは、もう何年も同じものを使ってますねん。
 
最近、汚れが気になりだして、新しいのんを買ったんですわ。
 
「新しいのん買ってきたし、古いのん捨てるわ。」 
 
台所で用事をする私の近くにいた長男に言いますと、
 
「アカンアカン!!このなべつかみ、笑顔のなべつかみやねんから、捨てたらアカンねんで!!」
 
なんや、この勢いは?
 
しかも、何やねん、笑顔のなべつかみて・・・
 
 
すると、長男が、古いなべつかみをフックからはずして、私に見せましてん。
  

 
おぉっ!!
 
なべつかみに、笑顔が光ってるぅ
 
 
ecc647a0.jpeg
 
 
分かりますよね?
 
 
 
めっちゃ、笑顔ですわ。
 
 
 
なるほど、捨てられませんわ(^^;
 
 

*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2008年06月03日00/ 時13分の記事
カレの宝物
昨日けん玉大会に行ってきた次男が、

新しいけん玉を買ってまいりました。
 
大会に出るために、こないだ新しいのを買ったばっかりやのに。。。
 
ま、大会では、そこらへんで売ってないような換わった色のけん玉とかが売ってるんで、

そそられるのも分かるんですが。。。
 
 
95df6090.jpeg
 
いまいち、よく分からんねぇ。

この玉、ワインレッドなんですわ。

私の好きな色♪
 
そこらへんで売ってる普通の赤やら青やら黒のけん玉より、

ほんの少し割高ですねん。
 
もちろん、自分のこづかいで買うてきました。
 
 
 
 
 
f7e7eeab.jpeg 
過去に買ったけん玉たち。
 
大会に出るには、けんの先が丸くなってしもてたり、

玉にラインが入ってたり、

へんなところに名前が書いてあったりすると、

ダメなんですわ。

出られないんですわ。

んで、新しいのを買って挑んだんですが、
 
練習量の足りなさの表れですわ。

 惨敗。
 
それでも、今回買ったけん玉で、またいっぱい練習して、秋くらいにある大会に出るらしいんですわ。

頑張っておくんなまし。
 
 
ちなみに、けん玉大会には、去年の担任の先生が連れてって下さってるんです。

その先生、けん玉協会に所属しておられて。。。
 
クラスが変わったのに、ありがたいことですわ。
 

*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年05月22日22/ 時13分の記事
氷柱を持ち上げる小学生

誰が何と言おうと、
 
 
 
氷の柱です。
 
 
 
誰が何と言おうと、
 
 
 
息子が、氷の柱を持ってますねん。 
 
 
 
 
 
b2889b0e.jpeg
 
 
 
 
 
 
ちょっと小さいだけ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイスキャンデーを食べようとしたら、製氷皿の下にできてたそうです。
 


*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年05月15日23/ 時57分の記事
めっちゃ咲いてます♪

この時期、我が家の玄関先には、ゴウゴウと咲き乱れるものが・・・
 
 
5c83238f.jpeg
 
この画像では、あんまり『ゴウゴウ感』が出てないけど、
 
実は、使おうと思った画像には、我が家の表札が、小さいけど、名前が読み取れる程度に写りこんでしもてたんですわ。
 
んで、色々試してみようと思ったんですが、断念。
 
(また研究しときます)
 
で、塀の際から上を見上げた図ですねん。
 
 
 
これ、エゴの木っていうんですけど、毎年白い花がいっぱい咲いて、通りすがりの人に、「きれいね~。なんていう花?」って聞かれるんです。

たしかに、うちも、植えてなかったら知らんと思いますわ。

 
e0ab7ca7.jpeg
 
すずらんみたいに、ぶら下がってるんです。
 
この山盛りの花に、ハチがいっぱい寄ってきはるんですわ。 

それが、悩みの種。
 
種といえば、この花が散った後、種だか実だか知らんけど、緑の固いもんがぶら下がりますねん。
 
んで、それが茶色くなって、ぽろぽろと落ちていくんですが、

 
とにかく、この花は見事に咲いてくれます。
 
涼しげやし、ハチミツ作ろうと目論んでる方、どうですか?
 


*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年02月17日23/ 時05分の記事
あれから1週間
なかなか更新できてなくて、覗きに来てくださってた方には、申し訳ないです(^^;

 
 
 
今年は、なんや知らんけど、えらい寒い日が続いておりますが、皆さん風邪など召してらっしゃいませんでしょうか?

あちらこちらで、大雪で大変な光景が見られておりますが、この辺りは、あんまり雪は積もらないです。

ちょっと白くなりかけても、すぐ溶けてしまう程度。

それが、先週は、しっかりつもりました。

おまけに、我が家は北向きなので、うちの前の通りは、なかなか雪が溶けなくて・・・

子供らは、いつまでも、だるまが残ってて、喜んでましたわ。

 
e2df5985.jpeg 
左のシンプルだるまが次男作。
 
 
右の5段だるまが長男作。

何個顔あるねん!?

しかも、上から2段目の目は、節分に撒いた豆を玄関の片隅で発見し、それをつけたんですが、しばらく時間が経つと、水分を含んで、やわらかくなってましたわ。

 

 
ちなみに、

翌日には、首長族だるまになってました。

*CATEGORY [ その他 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ