[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちで一番大きな水槽(幅90cm)には、大型の魚がいてます。 ポリプテルスたち。 これは、ポリプテルス・ザイールグリーン。 生で見ると、ちょっと緑っぽいんです。 うちで一番おチビちゃん。 食も細く、なかなか大きくなりませんが、うちのポリプテルスのうちで、一番顔がかわいいんです。 分かるでしょうか? この画像に、ポリプテルスは3匹いてます。 まず、左に全身映ってるのが、ポリプテルス・セネガルス。 ブリード(養殖モノ)は、ちょくちょくいてるんですが、この子はワイルド(異国の子)。 なぜか、次男の一番のお気に入りなのです。 奥にナナメになって頭が見えてないのが、ポリプテルス・パルマスグリーン。 これまた緑っぽいです。 ホントはこの子は買うつもりじゃなかった旦那。 けどザイールグリーンを買う時に、この子が『オレも連れて帰ってくれ~!』とメチャメチャアピール。(どんなんや!?) で、同じグリーン系を同時に買ってしまった旦那。 けど、こちらはどんどん大きくなり、今では30cmにも迫る勢い。 ちなみに、こんな顔。 あと、右はしにいる柄のある子は、ポリプテルス・デルヘジー。 実は、この子は2代目で、最初に買ったデルヘジーは、もちょっと小さな水槽に入れてた時、水槽から飛び出して死んでしまったのだ。 以来、ポリプテルスの入るこの水槽のフタには、重しがしてある。 ちなみに、角度がかわるとこんな感じになる。 ワニみたいに厳ついけど、餌を見つけるのがヘタクソやし、すんごいビビリ。 そのギャップがまたおもしろかったりする。 最初は、ちょっとニョロニョロして気持ち悪い、なんて思ったりもしたけど、今ではすっかりかわいいポリプテルスたち。 結構、ぼーーーーっと見てると、面白かったりする。 が。 調子に乗って、更にもう一つ大きな水槽を置きたいという旦那に、絶対賛成はできない。 魚に場所とられて、人間の居場所がなくなるやろー!