お弁当、こない暑いと、傷まないか心配になりますよねぇ。
となると、揚げ物が結構安心♪と思ってしまうのは、私だけでしょうか?
以前は、揚げ物をお弁当にっていうと、前日揚げたものをチンして入れるか、味つけしなおしていれるかやったんですが、
最近は朝から揚げて入れてますねん。
夕飯で作った時に、お弁当分だけ味付けして小分け冷凍。
お弁当で使おうと思ったときに夜から冷蔵庫で解凍、
朝から片栗粉つけて揚げたらいいだけ。
フライの場合は、夜に衣までつけた状態で小分け冷凍だから、もっと楽。
で、今回は、ムネ肉のから揚げ。
火が早く通るように、
切る時に、薄く切っておくと、さらに楽♪
お弁当箱に詰めるときも、薄いほうがつめやすいしね(^^)
揚げた後に、塩をサッと振っておくと、
より美味しいらしいです。
こちらは、めずらしく失敗した春巻きを、強引に入れたお弁当(^^;
ま、えらい失敗作は、夕飯に頑張って食べまして、
お弁当用は、一応成功したものです。
ちなみに、失敗言うのは、破裂です。
最悪です。
油汚れるし、春巻きギトギトなるし、油めっちゃハネるし・・・
やむなく、別のフライパンで、焼きましたもん。
ま、それはそれで食べられましたが、やっぱり具は冷めてから入れるべきですね(^^;
こんな感じで、メタボな旦那に油を使ったお弁当を入れております。
ま、毎日ではありませんし、量もお弁当箱に入る程度なんで、たいしたことないかと・・・(^^;
旦那よ、
夏バテしないで、頑張ってくれたまへ。