忍者ブログ
2025年02月09日05/ 時38分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2009年05月29日23/ 時46分の記事
3分の1のお弁当
中学に通う長男は、『職場体験』なる行事があり、
 
3日間、それぞれ決められた職場で、仕事をさせてもらっていた。
 
小学校や幼稚園、コンビニやドラッグストア、パン屋、スイミングスクール、美容院など、
 
それはそれはたくさんの企業のご協力のもと、
 
中学生たちは、3日間いろんな仕事を体験させてもらった。
 
そんな中、長男は家から歩いてすぐの職場に、男子3人でお世話になった。
 
長男が思っていたよりも、いろんな仕事をさせてもらい、
 
予想以上に3日間が楽しかったらしく、

最終日の朝には、「今日で終わるんか~・・・」などと、名残惜しそうにつぶやいていた(笑)
 
で。
 
学校に行かず、直行直帰の職場体験。
 
お弁当持参の3日間。
 
初日、旦那の仕事の都合で、この日お弁当が要らなかった。
 
よりによって、旦那に作らんでいいのに、息子に作らなアカンとは・・・(^^;

 
P5260063.JPG 
長男、たいてい梅干ごはん。
 
おにぎりなら、しゃけおにぎり(しかもソフトタイプのシャケふりかけ限定)と決まってて、
 
おにぎりじゃないなら、梅干、なんだそう。 

なんでも、ふりかけは、「飽きた」って。
 
飽きるほど、ふりかけごはん食べたっけなぁ・・・?
 
ま、梅干はカラダにいいから、いいけどね♪
 
この日は、旦那のお弁当がないからと、気をゆるめたおかげで少々寝坊。
 
冷凍食品のからあげと、ちくわの磯辺揚げが入ってます。
 
アスパラを好まない息子のお弁当の緑には、枝豆が重宝します。
 
が。
 
思った以上に、緑の多いお弁当になってました(笑)
 
 
 
2日目。 

以前、しゃけ弁当を作った時、旦那のより息子のお弁当の方が美味しそうだった。
 
今回は、旦那のも美味しそうに見えるよう、気をつけたつもり。
 
ですが、写真は、息子の(笑)

 
P5270068.JPG 
この日の緑は、ほうれんそうの胡麻和え。
 
たまごやきは、もうちょっと大きくてもよかったねぇ。。。
 
ミニトマトの赤には、いつもお世話になってます。 

この時期のミニトマトは美味しいのか、
 
息子あんまり文句言わんなぁ。。。
 
 
 
 

 
 
 
さ、お弁当もあと1日。
 
いつも一緒に働く3人でお弁当を食べるらしいので、聞いてみた。 

「他の子のお弁当、美味しそうか~?」
 
すると、息子から意外な答えが。 

「A君は、おにぎりだけ。B君は、近くのコンビニに買いに行ってる。」
 
えぇっ(;゚д゚)ェ. . . . . . .
 
そうなん?
 
ま、もちろん、みなさん、それぞれに家庭の事情っちゅうもんがあるんでしょうから、
 
私がとやかく言うことではありませんが、 
 
3人のうち、お弁当箱に詰まったおかずの入ったお弁当を持参してるのが、1人だけとは・・・
 
ちょっと驚きです。
 
 
そんなショッキングなことを聞いた最終日のお弁当。 

 
P5280007.JPG 
息子の好きな、焼きたらこ弁当。 

あ、旦那も好きです、これ。(笑)
 
石井さんのミートボール、便利ですね。
 
思ったより隙間が空いたんで、
 
慌ててイカのてんぷらをチンしました。
 
ミニトマトを1個にして、市販の煮豆を入れようかとも思ったんですが、
 
なにせ、豆を好まない男子。 

毎日毎日のお弁当なら、たまにはキライなものでも入れるんでしょうが、
 
3日間限定のお弁当なんで、ついつい甘やかしてしもてます(^^;
 
 
そんなお弁当騒動も、終わりました。 

どうも、息子を見てる感じでは、『仕事の厳しさ』とかは、あんまり感じとってないかに見えますが(笑)
 
黒板に向かって勉強してるだけでは学べない何かを体験できたんだと思います。 

 
お世話になった仕事先の方々、どうもありがとうございました。
 
 

 
PR

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2009年05月11日23/ 時51分の記事
ほぼリクエスト通り
ゴールデンウィークの間に、
 
次男が友達と、市営の大きな公園に遊びに行くことになった。
 
お弁当持って。
 
 
その時のお弁当。
 
 
P5050002.JPG 
ミニトマトと枝豆以外、本人のご希望弁当。
 
あ、たまごやきも希望されてないわ(^^;
 
 

「え~と、しゃけおにぎりと~、からあげと~、ウインナーと、あと、やきそば入れてや~。焼きそば忘れたらアカンで~。」
 
やて。

 
10時に友達の家集で、そこから自転車で坂道をえっちらおっちら登って到着。
 
 
到着して早々に(11時ごろに)、お弁当を食べたそうな(笑)
 
残念なことに、3時過ぎには雨が降り出して、
 
予定より早く友達の家に帰宅。
 
夕方まで友達の家で遊ばせてもらって帰ってきましたわ。
 
 
 
私はこの日、友達と遊びに行ったんで、楽しかったお話を聞けたのは翌日やったんですが、
 
めっちゃ楽しかったみたいです♪
 
お弁当は、残さず食べてくれてました♪
 
 
 
あと、嬉しかったのが、
 
遊びに行って留守してた私に代わって、
 
次男が夕飯の食器の洗い物をしてくれてました。
 
お弁当箱もちゃーんと隅々まで綺麗に洗ってくれてました。
 
ありがとー
 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年04月29日00/ 時26分の記事
2日連続メインが同じ?
金曜の旦那の弁当
 
P4240001.JPG 
ハンバーグがメインです。 

ウインナーとしめじのカレー炒めは、結構イケますよ。
 
いろどりも綺麗やし、エエ感じ♪
 

 
 


 
 
 
 
 
 
気をよくして、翌日も・・・ 

 
P4250011.JPG 
またハンバーグ弁当。

 
ま、これは、長男のなんですけどね。
 
ちなみに、旦那のハンバーグのソースは、
 
とんかつソース多めでケチャップ少なめ。
 
長男のは、逆。
 
なので、よく見ると、色が微妙に違うかと・・・ 

 
めずらしく土曜なのに早く目が覚めたんで、
 
おにぎり作る気力と時間がありました。
 
たまごやきがハートなのは、息子に怒られないか、ちょっとドキドキしました。
 
けど、お弁当箱にうまいことどう納めるか考えてたら、この形になっただけで、
 
特に「ハート型にしよう」と思ったわけではありませんので、あしからず・・・ 

彩り、悪くないんですが、赤を梅干で間に合わせるところが、ちょっと安直かと・・・ 

ま、鮭おにぎりには鮭が混ざってるだけで、中には何も入ってないので、
 
間で梅干をつまむのも悪くないかと・・・ 

ってか、クラブの試合やったんで、

梅干で疲労回復してくれたまへ♪とも思いましてん。(確かそんな効果あったような・・・)


*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2009年04月28日01/ 時07分の記事
地味弁

前日に、鮭ご飯したんです。 

なので、お弁当も鮭ご飯。 

暑い時期には、傷みやすいので、できないメニュー。 

そろそろ暖かくなってきたんで、しばらくできないかな?
 
 
P4220129.JPG 
 
それにしても彩りの悪いこと・・・
 
メインは、豚とキャベツのオイスターソース炒め。 

これ、冷めても美味しいです。 

特に、今の春キャベツの時期は、美味しさ倍増です。 

にんじんも入れてみましたが、茶系です。 

万願寺とうがらしも、暗いです。 

あざやかな、緑が欲しいです。 

 
こういう日に、キャベツの浅漬けが・・・ 

あ、でも、キャベツだらけになってしまうか・・・
 
ま、こんな日もあるから、キレイな色の時に、ウキウキするのかもね♪
 
 


*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年04月28日00/ 時52分の記事
母直伝サラダ
また、お弁当です。
 
また、シュークリームの頃のです(^^;
 
 
P4170010.JPG 
この日のメインは、ヒレカツ。
 
朝から揚げると、やっぱり美味しいらしいです。(そりゃそうやろ)
 
春雨のサラダは、子供の頃からよく食べていた母直伝の中華風サラダ。 

春雨・金糸たまご・ハム・きゅうりが入ってます。
 
酢・砂糖・塩・こしょう・しょうゆ・ごま油・ごまで味付け。
 
あ、ちょびっとだけ、中華スープの素が入ってます。
 
たまに味が薄いときは、食べる時にマヨネーズかけて食べたり・・・なんてこともあります。
 
さっぱりして美味しいです。
 
けど、お弁当には、どうかな?(^^;
 
と、言いつつ、入れる嫁(笑)

 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年04月28日00/ 時46分の記事
ご飯に乗っけたら美味しそう♪
お久しぶりです。
 
更新さぼりまくりです。
 
お弁当は毎日作ってます。
 
 
これは、確か、シュークリームの前くらいのお弁当。
 
P4160006.JPG 
キャベツ・きゅうり・にんじんの浅漬けを「美味い」と言うてもろて、
 
また入れてしまってます(笑)
 
旦那も、ブロッコリーより、こっちの方がはるかにエエと申しておりましたので。。。

 
メインは、豚のしょうがやきです。
 
豚しゃぶ用の薄切り肉だと、固くならなくていいです。 

ちょっと焦げてるのは、ご愛嬌。
 

 
めずらしく、しいたけなんぞ入ってます。 

焼いてるだけです。
 
焼きあがるころに、しょうゆかけてるだけです。 

しょうゆのこげる香りが、たまりません。
 
冷めたらどうだったんでしょうか・・・?

赤いトマトを入れたかったんですが、隙間なし。

それでも、緑がたくさんだと、きれいです。 

体に良さそうです。 

作った本人は、満足です(^^;

 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年04月16日00/ 時46分の記事
意外なヒット弁当
すっかりサボっているお弁当画像更新。

もうねぇ、ずっと前よりは手作りで頑張ってますけど、
 
結局同じようなのがぐるぐるまわってる感じなんで、
 
おもしろみがなくなってしまって、ついサボってしもてます
 
毎日は撮ってるんですけどね(^^;
 
 
今日は、めずらしく「あれ、うまかった」との声をいただいたんで、載せてみました。
 
 
P4150002.JPG 
さて、この中の、何が好評やったでしょう!
 
 
①たまごやき
②ほうれんそうのおかかあえ
③ウインナー
④ミニトマト
⑤野菜の浅漬け
⑥ジューシーミンチカツ(冷食)
 
 
 
さ、どれでしょう!
 
 

 
 
 
 

シンキング・タ~イム
 
 
 
 

  
 
 
そろそろいいですか?
 
 
 
決まりましたか~~~?
 

 

では、回答です!
 
 
 
 
答え.⑤野菜の浅漬け  
 

でした!
 

 
 
ま、珍しいメニューって言うたら、それくらいしかないので、
 
ハズれる方が難しいかもね♪

 
 
けどね、意外やったんですよ。 

だって、「野菜」ですよ。
 
そもそも、昨日の夕飯に、と思って作ったんですけど、
 
もともと、お漬物をほとんど漬けたことがない私。
 
実家からヌカ床をもらっても、夏が終わる頃には使い物にならなくしてしまってる。
 
だから、お漬物を漬けられる友達なんかを見ると、
 
「すごーい!主婦してるー♪」とか思ってしまうんですな。
 
それが。

珍しく漬けたんですわ、この私が。
 
キャベツとニンジンときゅうりを塩もみして、顆粒のだしの素とタカの爪を入れて数時間漬け込んで・・・
 
けどね。
 
思ったより漬かるのに、時間かかるんですかねぇ?
  
なんか、お漬物っていうより、「ちょっと塩の効いた生キャベツ食べてます」、みたいな感じ。
 
だから、野菜好きでない旦那には、受け入れられないやろうと思ってたんですが・・・ 

夕飯の段階で、すでに「美味いやん」って言うてたんでビックリ。
 
調子に乗って、お弁当にまで入れたらアカンかな~?と思いつつ、 

最近ブロッコリーがお高くて買ってなかったんで、

サラダ代わりに浅漬け入れちゃえ♪って入れただけなんですけど、

帰ってきた旦那、
 
「あの漬物、美味いな~。あれ、弁当にエエわ~。」ですと。
 
へ~~~・・・

 
 
結婚して14年(やったっけ?)経っても、旦那の好みがイマイチ理解しきれてない嫁でございます(^^;
 
 

 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ