忍者ブログ
2025年02月09日07/ 時52分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2009年03月30日14/ 時49分の記事
どちらも好物なのでOK♪

こちら、定番のハンバーグ弁当。 

P3260021.JPG 
夕飯に、ハンバーグ作った時に、 
 
小さめのをある程度作っておき、冷凍。 

お弁当に入れる時は、前の晩から冷蔵庫で解凍。
 
朝からソースで煮たり、レンジでチンしたり。
 
今回は、レンジでチンして、とんかつソースかけただけ。
 
ウインナーも普通に焼いただけ。
 
クリームコロッケは、冷凍食品。
 
 
 
 
 
対して。 

 
こちらは、めずらしく、エビフライ弁当。 

 
P3270036.JPG 
前晩、エビフライでして、
 
残ったのを、クッキングシートを敷いた天板に乗せたえびふらいを、オーブントースターで焼いてあるんです。 

電子レンジで温めると、身がかたくなるのに衣はべたべたになるし、
 
そのまま入れても衣はやわらかい。 

 
オーブントースターで焼くと、とりあえずカリッとするんですわ♪
 
 
 
ミニウインナーとしめじは、マヨネーズいため。
 
あらびきコショウがよくきいてます。
 
 
やっぱり、たまごやきは、このくらいの大きさがよろしいでしょうかね(^^;

 

PR

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年03月25日23/ 時59分の記事
横着が板につく
ここのところ、すっかり横着が板について、毎日更新しなくなってしまってる私・・・
 
マメにのぞいてくださってる方、ゴメンナサイ。
 
さて。

中学生の長男の給食が終わり、クラブのためにお弁当が要る日が始まりました。
 
といっても、春休みに入ると、クラブは半日だけなんで、束の間のお弁当なんですけどね。
 
 
P3180001.JPG 
気づけば、これ、1週間前のお弁当やん!
 
そういえば、お菓子ネタを先に載せたんだったなぁ・・・
 
 
 
これ、息子のお弁当。
 
 
この日は、夕飯に春巻きを作る予定だったのに、
 
冷凍の春巻きをお弁当に入れてしまってます(笑)
 
ま、自分で作る春巻きとは、全然味が違うんで、
 
今回はブーイング全く無しで、よかったです(^^;
 
ハンバーグは、とんかつソースとケチャップとお酒少々で、軽く煮てあります。
 
 
 
P3190011.JPG 
これ、木曜のお弁当。
 
鮭、ちょっと大きずぎます(^^;
 
 
 
基本的に、旦那と息子お弁当、同じものを入れますが、
 
どうしてもお弁当箱の大きさ・深さや好みの問題で、おかずが変わることがあります。
 

 
 
 

 
 
P3190014.JPG 
同じ日の息子のお弁当。
 
 
さて、何が違うでしょう?
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 

  
答え
 
 
まず、美味しそうな感じが違う(おいっ)
 
なんか、息子の方が美味しそうです。
 
鮭がナナメに入ってる感じが好きです。
 
旦那のは、かぼちゃの煮物なのが、長男のは冷凍の大学芋です。
 
この小さな大学芋、あなどるなかれ。
 
ウマウマです。
 
 
 
P3230060.JPG 
そうかと思えば、
 
この日は、旦那のお弁当の方が美味しそうに見えた。
 
なので、こちらを載せます。
 
定番の、牛肉と白ネギの甘辛煮が入ってます。
 
今回のコマ切れ肉は、ホンマにコマ切れてました(笑)
 
肉が小さくて食べにくかったのでは?と思うほど。
 
けど、曲がっても、肉は肉。
 
美味しかったそうで、よかったです。
 
四角いのは、こんにゃくのおかか煮。
 
フライは、冷凍のエビ寄せフライです。
 

 
旦那のお弁当だけならまだしも、やっぱり息子のも作るとなると、ちょっと覚悟して早起きせなあきません。
 
これを書いてる今は、もう春休みなんで、ちょっと気がゆるんでます。
 
旦那のお弁当は作らなアカンねんし、

頑張って起きるのだ、私ー!!
 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2009年03月18日23/ 時58分の記事
一人分 × 日数
先週のお弁当。
 
全くアップしてなかったことに、今週になって気づく。

なんといい加減な・・・
 
ってか、そんなんやのに、それをまとめて載せる意味はあるのか?

 
いや、多分、たいして意味はないと思う。
 
けど。
 
 
 
折角写真に撮ってあるんやし、
 
他にこれ言うて載せるもんがあるわけでもないんで、
 
ま、
 
見たってちょ♪って感じですわ(^^;
 

 
P3090001.JPG 
月曜のお弁当。
 
たまごやきの形がいつもと違う・・・ 
 
単なる、「その日の焼き加減」の差。
 
メインはハンバーグ。
 
四角いのは、高野豆腐ですわ。
 
イカ天は、冷凍食品。
 
なんか、アスパラの緑だけが、浮いてる・・・ 

 
 
 
  

P3110001.JPG 
 
これ、火曜のですわ。
 
ウインナーとキャベツを、カレー粉で炒めたのが入ってますなぁ。。。
 
メインは、鮭です。
 
言うまでもなく。。。
 
珍しく、ミニトマトが、あっちにもこっちにもあります( ̄▽ ̄;

にぎやかで、いい感じに入りましたわ♪
 
 
 
 
 
P3130005.JPG 
 
これ、水曜のですわ。(そのはず)
 
 
ササミフライや、マカロニグラタンなど、前日の夕飯がバレバレですな。
 
 
ちなみに、夕飯の時のササミは、1本まるまるに塩コショウして衣つけて揚げるんです。
 
したことない方、結構イケるんで、おためしあれ♪

 
 
 
 
 
 
P3160005.JPG 
考えてみたら、ちょっと仕事が不規則勤務になったりして、
 
先週のお弁当は3回だけやった。
 
これは、今週月曜のん。 
 
 
牛肉の甘辛煮が入ってます。 

しめじも入って、ヘルシーになってます。
 
他は、いつもどおりな感じ(^^;

 
 
 
 
 
P3170006.JPG 
そして、これが昨日(火曜)のお弁当。 

豚バラとキャベツのオイスターソース炒めなんか、作っちゃいました。
 
これ、ヒットメニューだそうで、
 
また登場すると思われます。 

 
きんぴらごぼうは、夕飯メニュー。
 
白身タルタルは、1個だけ。
 
もう1個は入りませんでした。
 
 
 
 
以上が、旦那のお弁当。 

そして、
 
今日からは、
 

久しぶりに、長男のお弁当が始まりました!! 

それは、また次回の記事にて。。。



 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年03月08日23/ 時45分の記事
詰め方で気分転換?

日曜ももうすぐ終わり。

明日はもう月曜。
 
早いねぇ、休日の終わるのは。
 
ま、今週末は結構ゆっくりできたけどね。
 
 
で、明日から月曜って時に、先週のお弁当を振り返ってみましょう
 
 
P3040005.JPG 
 
これ、水曜のお弁当。
 
珍しく、ご飯まで画像に入ってます。
 
特に意味はありません。

 
メインのおかずは、鶏ムネ肉のからあげです。
 
最近、モモ肉よりムネ肉がおいしいそうです。(旦那)
 
他は、よく登場する定番おかずです。
 
 
 
 

 
はい、次ー。
 
 
P3050008.JPG 
 
これ、木曜のです。 

珍しく、豚のしょうが焼きが入ってます。 

ブロッコリーも、エビと一緒に入れると、少々多くても食べやすいと思います。
 
冷凍のカニクリームコロッケも入ってます。
 

 
 
 
 
 
 
 
はい、次ー。
 
 
P3060012.JPG 
 
そうなると、これは金曜のお弁当。 

珍しい配置となっております。
 
たまごやきを離して入れた時、一瞬、全てのおかずを左右対称に詰めてみようかとも思いましたが、
 
めんどうなのでやめました。
 
朝っぱらから遊ぶ余裕ありません。
 
かぼちゃの炊いたんは、前日のおかず。
 
冷凍の白身タルタルがメインになるのかな?
 
 
 
こんな感じで、毎日毎日あんまり変わり映えしないお弁当ですが、
 
旦那、ほとんど文句を言わずに完食してまいります。
 
今週も、それなりにがんばりますので、しっかり食べてください。
 
 
ところで。
 

花粉症に効く食材って、あるんやろかねぇ?
 
 


*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年03月06日00/ 時27分の記事
そして、今週も・・・
毎日更新、なかなかできませんなぁ。。。

マメに覗いてくださってる方、申し訳ございません。

気まぐれ更新、お許しくださいませ。
 
 
 
さて。
 
マメに更新できてなかったら、 

たまるのは、お弁当写真。 

 
これは、月曜のお弁当。
 
P3020001.JPG 
過去に作ったハンバーグを冷凍保存してあったものです。 

この日は、久しぶりに、『ゆずおろしドレッシング』をかけるよう、別容器に入れて包みました。
 
お弁当内に見えてる小さい容器は、ほうれん草用です。
 
エビ寄せフライにかかってるのは、とんかつソースです。 

 
 
 

 
 
 
こちらは、火曜のお弁当。
 
 
P3030015.JPG 
おっ♪
 
なんか、にぎやかで、エエ感じに詰められましたわ。
 
 
メインが、冷食のメンチカツってのが、ちと残念ですが、ま、いいとして。
 
カニカマとレタスのサラダと、
 
ほうれん草とベーコンのソテーが、濃さの違う緑で、いい感じです。 


 
 
 
こんな感じで、お弁当、てきとーに頑張ってます(^^;

前ほど早起きしなくなりましたが、

やっぱりギリギリに起きると、バタバタするんで、ダメですなぁ。
 
もうちょっと、早く起きるよう、頑張ってみましょかね(^^)/
 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年03月01日00/ 時45分の記事
結局、こうなる・・・
結局、先週もまた、写真が溜まってしまってた・・・ 

なかなか毎日更新でけへんもんですなぁ。。。
 
 
ってことで、先週、アップできなかったお弁当です。
 
 
P2250001.JPG 

豪華シーフード弁当!!
 
 
ま、豪華かどうかはさて置いて。
 
 
焼きたらこに、 
 
ゆでエビのサラダ、
 
冷食のいかの天ぷら、
 
いくら旦那がシーフード好きやからって・・・ 

 
 
 
ま、旦那は、何の問題もなかったみたいです(笑)
 
 
 
P2260081.JPG 
 
これ、木曜のお弁当。 
 
毎週、鮭弁出てきててますなぁ(^^;
 
この日は、こんにゃくの焚いたんが入ってますけど、 

ちょっと味濃くなったんですが、
 
いつものこんにゃくの焚いたんより、おいしかったです。 

しっかりから煎りしてから焚いたんが、よかったみたいです。
 
 
 
 
金曜は、木曜の夜中に出勤してたんで、昼で仕事終わりまして、
 
お弁当が要りませんでした。
 
昼、仕事終わって帰った私が、昼ごはんにパンをかじりながら、
 
すぐ帰ってくるであろう旦那のために焼きそばを作ったんです。
 
そしたら、まぁ、見事に、旦那、1時間後に帰宅・・・ 

仕事がなかなか抜けられなかったそうです。 

やきそばは、冷め冷めでした。。。
 
もちろん、チンして出しました。 

お弁当の方が楽かも・・・( ̄▽ ̄;

 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 5 ] *トラックバック [ ]
2009年02月24日23/ 時57分の記事
とりたてて、どうということのないお弁当
今週は、どうも雨ばっかりみたいですなぁ。。。
 
雨やと、夜のうちに室内干しにしてる洗濯物を、
 
朝からベランダに干しなおさなくていい分、用事が少ないんですけど、
 
やっぱり家の中に洗濯物があっちこっちにぶらさがってるのは、いただけませんなぁ・・・
 
 
そんな、うっとぉしい日のお弁当。(ま、天気で内容が変わるわけやないですけどね)
 
 
P2230004.JPG 
 
これ、昨日(月曜)の。
 
すっかり定番になりました、牛肉とシロネギのすき焼き風甘辛煮。
 
これといって、かわったおかずもなく、
 
フツーです。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
P2240004.JPG 
これは、今日(火曜)のん。
 
冷食の白身タルタルも、よう入ってますなぁ(笑)
 
キャベツとウインナーのカレー炒めは、場所とってくれて、いい感じです。

金時豆は、いつものごとく、市販品。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて。 
 
明日もまた雨みたいですなぁ。
 
洗濯物を乾かすのに、乾燥機を使うんで、電気代が気になります( ̄. ̄;
 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ