忍者ブログ
2025年02月02日13/ 時25分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年06月26日00/ 時25分の記事
さっしょくぱん(早速パン×さ♪食パン)
2549ef79.jpegじゃ~~~ん♪

早速焼いてみましたがな。食パン

折角フタのついてる食パンの型を買ったけど、やっぱり山形から作りたかったのよ。

結構、エエ感じに焼けたと思うんですが、どない?どない?(誰かに誉めて欲しいのバレバレ)

途中、なんだか焦げくさいような気がして、アルミホイルをかぶせて焼きました。

ギリギリの焼色でやなかろうか?
 
 
b4e47d49.jpegま、欲を言えば、もちょっと背が高くなると思ってたんですが、ま、それはこれからどんどん試行錯誤を重ねていくとして。。。

とりあえず、今回は、この角のとんがり具合や、側面のおぺったんこ感に満足♪

いい香りがしてます。

焼きたての角っちょをかじりたくなるくらい♪

 
 
 
  

717e1fc3.jpeg焼けて、粗熱がとれるころ、飲み会だった旦那が帰ってきまして、

「ちょっと味見しよか。」

日付が変わる頃、食パンを切りまして、何もつけずにむしゃむしゃ食べました。

「うん、ウマイ。・・・・・ウマイけど、・・・・・普通や。普通にウマイ。」

誉めてるんか?誉めてないんか?

ま、酔っ払いの発言は、気にしないことにします

ちなみに、生地は、ちゃんとふわっと焼けてました。

翌朝、トーストして食べたら、子供らは、

「端っこがメッチャ美味い」と、喜んで食べてくれてました。

確かに、端っこ美味いです。

真ん中も、『メッチャ美味い』と言うてもらえるよう、日々精進です。

が。

日々作れないので、たまに精進です。(そんなん、精進って言うんかいな・・・)


PR

*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年06月24日00/ 時18分の記事
衝動買い
ずいぶん前から欲しいとは思ってたものの、なかなか手が出せなかったシロモノ。

          8b54b790.jpeg     













 
そう。食パンの型

実はねぇ、まだ買うつもりなかったんですよ。

けどね。

けどね。

見つけちゃったんですよ。

1.5斤用で、900円台のを!!!

近所の大型スーパーで、製菓材料とか売ってるとこを、いわゆる『ウインドーショッピング』状態でうろついてたら、陳列台の1番下に、ごろんといてたんですわ。

今までも、何度ものぞいてたけど、食パンの型って、ここで見たことなかったんです。

それがね、今まで色んなトコで売られてるのを見てた中で、1番安かったんですよ。

思わず、値段再確認。

何度見ても、やっぱり千円切ってる♪

ってことで、買っちゃいましたよ。

で、いつでも焼けるように、早速空焼きしときました。

ので、ちょっと新品感に欠ける映像になってしまったかも・・・(^^;

あぁ、早く焼いてみたいよ~~~!!


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年06月23日23/ 時20分の記事
まだまだパン
父の日に、自分の実家にパンを送った。(主人の実家には、持参)

DSC00064.JPG 
断面はないんだけど、こしあんと栗あんの2色あんぱん。
 
うちの両親が、あんぱん好きなんです。
 
特に、この2色あんぱんは、母の日にも贈って、好評だったので、またもや作ってしまいました♪







 
DSC00066.JPG 
こちら、ミニメロンパン。

さすがに、一口ではムリですが、かわいいです。

今回は、ビスケ生地が発酵中にだれていくのも殆どなく、網目模様もなかなかイイ感じ♪

実家からは、「こんなんも作れるんやな~。」と感心コメント。




  

DSC00063.JPG 
これ、なんや不思議なパンですなぁ。。。

いやいや、こないだから作ってるハムパンの成型方法をちと変えたら、こんななってまいました。

いつもの切り方だと、楕円形っちゅうか、長方形な感じに仕上がるんですが、本をよく見ると、最後の切り方が違ったんですよ。

で、本の通りに切ると、こんななってまいました。

多分、ハムに対してパンの生地がすくなかったんですね。

食べた感じもビミョーでした。

いつもの、『失敗成型』の方が美味しいかも。。。

20a67859.jpeg 
実家には、箱詰めに入れ、主人の実家へは紙袋で、あと1軒いただきもののお礼に持って行くのも紙袋で。

ハムパンのマヨネーズが、袋に沁みてます。。。

みなさん、それぞれ喜んでくださいました。

旦那の実家にいたっては、ちょくちょく持っていってるので、そんなに感動はありませんでしたが・・・(^^;

ただ、これだけ作って、3軒にわけたら、自分とこの分がちょびっとしか余らなかったよ。。。

 
 そうそう、私の実家は、喜んでくれたが、一言ダメだし。

「なぁ、『父の日』やから、『チチ』のパンがあると思ったのに、無かったねぇ。」

はい~?

「だから~、『チチ』の日やねんから、おっぱい型のパンがあるかと。。。」

あちゃ~!そこまで気が回らんかった~!!!

まだまだ修行がたりませんなぁ。。。


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年06月20日22/ 時09分の記事
失敗あっての成功パン

最近、ハムパンが好評なんやけど、今日は違うのを焼いてみたかった。

んで、焼いたら、食べて欲しい友達がいた。

何パンにしようと考えて、久々にたまごパンに決定♪

491a7205.jpeg 
最近、どうも包む系のパンは、上の生地が分厚くて、下がめちゃ薄になり気味。

だから、このたまごパンも、たまごが顔を出すくらいの切り込みを入れようと思ったら、相当ざっくりいっちゃいました。

うん。なかなかエエ感じ♪

小ぶりなのがいっぱいでけました。




 
0037476e.jpeg 
中には、こんなんもありました(^^;

次男は、「これも食べる」と申しておりましたが、完全に『たまごパン』ではなく、『コーンマヨパン』やと思っている様子。

爆発たまごパンである事を説明すると、あっさりフラれてしまいました。

けど、これはこれで、美味しかったですよん♪


 
 
 
b4658521.jpeg 
我が家では最近人気低迷なウインナーパン。

これは、友達に食べてもらう分だけ焼きました。

喜んでもらえるかな?

 
 
 
 
 
 
 
  

2414fbf8.jpeg
 これは、たまごパンの具がなくなったので、何しようと考えた結果、強引に作ったベーコンパン。

そうです、普通のやわらかいパンの生地です。

どんななるやろうと思ったら、やっぱりベーコンにはハード系が合うんやと分かる出来。

マズイわけではないけれど、いつものベーコンエピの方が、エエ味出てる。

見た目は、小さくてかわいいんやけどねぇ・・・

 

後日、友達から「美味しかった」と喜びのメールをいただいた。

「美味しい」言うて食べてもらえると、また作っちゃおう♪と、ムダに張り切ってしまう。

ちなみに、これは、父の日用のパンを作る前日に焼いたもの。

さて、翌日は午後からパン作り♪

その話は、また今度・・・




*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年06月13日23/ 時31分の記事
大好評につき・・・
先日4個しか作ってなかったのに大好評やったハムパン。
 
今度は、これでもか、ってなくらい作りましたよ。

66165010.jpeg 
飛ぶように売れてくれます(嬉)
 
ただ。

パン同士がくっつかないようにと、アルミカップに入れて焼いてるんですが、こないすぐにパンを食べてもらえると、アルミカップがもったいないような気になってしまうのは私だけ?

今度から、家で食べる分は、くっつこうが暴れようが、そのまんま並べて焼いてやるう!
 
ちなみに、このハムパン、朝だけで合計13個も消えました。大量生産して正解♪
 
 

*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年06月10日23/ 時45分の記事
おまけがアタリパン

ベーコンエピに並ぶヒット作ができた。

ハムパン。

なんか、見た目は、全然思い通りにならんかったんやけど、なぜか食べたらめちゃウマなのよ。

多分、ハムとマヨネーズの油分が、パン生地もふわふわにしてくれるんやわ。

ハムにマヨネーズで濃いかと思いきや、粗挽こしょうが味をしめてくれる。

本来なら、もっと丸くなるはずなんやけど、なぜか長四角な感じ。
 
1718464c.jpeg 
ヘタすりゃ、『幼虫』を想像しそうになるかも

ちなみに、本では、ハムを1枚使うってあったんやけど、それではもの足りないと言われそうってことで、2枚使ってみましたがな。

ん~~~、ちょっと減らしてもいいかも・・・

ちなみに、今回、あんぱんと焼そばパンも作ったんやけど、ハムパンはおまけやったの。

それが、大好評で、次回はハムパンを大量に焼くことになりそう♪

やっぱり、喜んで食べてもらえると、作る楽しみ倍増やね♪




*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月27日23/ 時45分の記事
豊作祈願パン
なんだか久々のパン作りのような気がする・・・

最近、仕事が昼からある日が結構あって、平日には全くパンもお菓子も作れず、週末は週末で色々予定があって。。。

で、何パンを作ろうって思った時、まだ今週もちょっとお疲れで、新作パンに挑戦する元気ナシ。

けど、いつもと同じの作ってたら、ここにアップするのもどうかな~?なんて、妙な悩み方をしてた。

ま、とりあえず、ベーコンエピを作ることにしたんやけど、しょっちゅう作ってるしなぁ。。。

そういえば、まだ全粒粉があったし、それも使わねば。

けど、それを入れたところで、変わり映えせんなぁ。。。

そんな事を考えながら、捏ね捏ねし始めたら、閃いた(?)

閃いた結果が、こんな感じ

d8b9cdf9.jpeg 
もともと、ベーコンエピって、麦の穂をイメージしたパンだそうで。。。

そういや、最近近所の田んぼで、田植えをなさってる姿を見たよなぁ。。。

お米、豊作になったらエエよなぁ。。。
 
麦って、米と似てるよなぁ。。。
 
豊作ってことは、稲の穂がたわわに実るってことやんなぁ。。。

 
 
ってことで、天板いっぱいに実らせてみました(笑)

もともとのイメージでは、もっとスラッとした穂が長くなる予定やったんですが、なかなか思い通りにならないものでして。

これで、大きさわかるかな?
 
40a64186.jpeg 
もちろん、一人で食べきれません。

いや、食べきらないで下さい。

家族で分け合って、「なんじゃこれ?」と言われながら、おいしくいただきました。
 
うん、味は、いつもどおりにできたし、ええんです。

旦那に『豊作祈願パン』と言うと、「意味分からん」と言われまして。

考えてみりゃ、『麦の穂をイメージ』ってのを知らんから、当然の反応なわけでして(笑)、慌てて説明しましたが、結局、「麦と米と違うやん」などと、冷めたご感想をいただきました。

ちなみに、上の画像のはしっこのは、こんな感じ。

76b536cd.jpeg 
中は何も入ってませんが、1個づつで焼くと、カスカスになりそうな気がしたので、合体させてみました。

長男が、ちぎりながら『ジャム&マーガリン』(画像撮ろう思って忘れてたのを、今思い出した)を絞り出しながら、「美味しい」言うて、食べてました。

ジャム&マーガリンが美味しいのか、パンが美味しいのか、定かではありません。

きっと、両方美味しかったんです。

そう思い込んでます。

さて。

今年のお米の出来は、どうなるんでしょうね
*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ