忍者ブログ
2025年02月02日15/ 時53分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年05月13日16/ 時31分の記事
母の日に・・・
姑には、ちょくちょくパンを食べてもらってる。

しかし、自分の実家がそんなに近くないため、自分の親にはほとんど食べてもらったことがない。
 
で。

今月もピンチな今、母の日に何をしようかと考えた時、パンを送ろうと思った。

母の日は日曜日。

土曜に仕事が終わってから作って送れば、日曜の午前中には着く。
 
しかし、今週は仕事も忙しくて、土曜の昼からヘロヘロになりながら作った。

発酵中に軽く昼寝をしたから、なんとか復活。

前日に作ったお菓子も一緒に箱詰めにして送った。
 
9e9a1b27.jpegいつもは、余った白身で作るラングドゥシャも、今回はわざわざ気味を残して作った。
 
ゴマバージョンと、アーモンドバージョン。
 
茶色いのは、くるみ入りブラウニー。
 
本によって、レシピがまちまちなので、適当に美味しそうなレシピを自分の都合のいい配合に変えて作ってみた。
 
自分のイメージでは、もうちょっと軽い感じに仕上がると思ってたら、結構しっとり系で濃厚な感じになった。
 
くるみがゴロゴロ入ってて、濃いのが好きな人にはイケる仕上がり。
 
f9ce4d78.jpeg 
パンは、こないだ結構美味しかった2色あんぱん。
 
けど、今回はまだストックがあると思ってたつぶあんがなくて、こしあんを使用。

これはこれでしっとり餡と栗餡とのミックスが美味しかった。
 
焼きたてのため、冷まし中。

最初は、↑のお菓子と同じビニールのシール付き袋に入れようと思ってたけど、どうやら完全に冷めきるまで待ってられない。
 
100均で買ってあった、小さな紙袋に入れることにした。(画像ないけど、そのうちまた登場すると思います。)
 
くるみと甘納豆のパンも、最近のお気に入りやし、小さめサイズをいっぱい作ってみた。
 
箱詰めしたら、結構かわいくなったんやけど、バタバタしてたらその写真を撮るのを忘れてしもた
 
けど、これで、『パンを送る』システムが分かった。
 
これからの季節は、距離によってはクール宅急便にせなあかんやろうけど、今回は夕方6時前に出して、翌日午前中指定やったので、普通の配送で頼んだら、10時過ぎには届けてくれて、助かった♪
 
早速、母からお礼の電話もあり、美味しそうに食べてくれてる母の姿が思い浮かべられた。
 
母よ、いつもありがとう。
 


PR

*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月13日15/ 時54分の記事
1週間前のん

1週間前のんっていうても、1週間前からあるパンやなくて、1週間前に作ったパンを今頃アップしちゃうよん、ってだけの話。
 
 
メロンパンを焼いたの。

チョコチップ入りもね。

暑さのせいか、生地の配合のせいか、クッキー生地が手にベタベタとくっついて、成型が大変やった。

で、焼けたのがこんなん。

3953e19e.jpeg 
なんか、どっかで見たようなカタチ・・・
 
う~~~~~む・・・
 
このカタチは・・・ 
 
 
 
   
 
思い出した。
 
てけちゃんのバケラッタパンや!!
 
てっぺんの格子模様も、ちゃんとついてるのと、ほとんどついてないのと、いろいろ。

けど、食べたら、カタチなんて関係ナシ♪

甘くて美味し~
 
 
クッキー生地のない分は、あんぱんにした。 
 
97455a67.jpeg

 
普通のつぶあんと栗あんを合体させた2色あんぱん。
 
abe2c668.jpeg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょいと、ひどいかたより方。いくらなんでも、もうちょっと底の生地に厚みを持たせたい。
 
この2色あんぱん、かじる部分によって、普通のつぶあんやったり、栗あんだけやったり、ミックスあんでもどっちの割合が多いかによって、微妙に味が違って楽しい。
 
しかも。
 
翌日に食べる時、電子レンジで軽くチン♪してから、オーブントースターで焼いて食べたら、めちゃめちゃ美味しかったの!!

なんか、『美味しいたいやき』みたいな味。

一人で、「ウマー、ウマー♪」言いながら食べました。
 


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月06日22/ 時54分の記事
初めてやけど、初めてちゃうパン?

初めて『全粒粉』なるものを使ってパンを焼いてみた。

初めての粉を混ぜたけど、作ったのはまたもやベーコンエピ。
 
8f51acab.jpeg 
どうも、まだ当分旦那も息子も飽きそうにないので、しばらく作ることになりそう(^^;
 
ただ、今回の微妙な粉の違いに、味の変化を感じたのは、長男のみでした。
長男、恐るべし舌!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
余ってた栗あんも使ってみました。
 
c2979af1.jpeg 
全粒粉を混ぜてるので、普通のあんぱんみたいにつるん♪とならない。

けど、そのままでは面白くない。
 
てなワケで、微妙にハサミを入れてみた。

ホンマに微妙。
  
自分の中では、もちょっとツン!と立つ予定やったんやけどなぁ。。。
 
 
 
中身はこんな感じ。
 
370d6dec.jpeg 
見た感じ、生地がパサパサっぽいんですが、食べてみると、そんなことなかったです。

んで、こないだ栗あんだけやとなんだかパンチを感じなかったので(そりゃ、栗あんにパンチはないやろ・・・)、栗あんにくるみを混ぜてみた。
 
パンチってほどでもなかったけど、食感はよくなったわ♪
 
もっとゴロゴロ入れてもよかったかも。。。
 
 
 
 
 


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月30日23/ 時24分の記事
1度で2度オイシイ

1年ぶりに、てけちゃんと会った。

他2名と共に飲み会を兼ねて、パンの交換もしよっ♪ってことになった。

午後から集合やったから、朝からパンを焼けた。

朝から焼いたの初めてやけど、やっぱり家族が起きる時間に合わせて焼くのは不可能やと再認識した。

朝6時前から粉を量り始めて、焼きあがったのが9時過ぎ。

結構段取りよくできたわ♪

ただ、ベッタン・バッタンと、パンをたたきつけてる音に、2階で眠る男達は「うるさすぎて、起きてしもた」とか申しておりましたが、ま、こんなことは珍しいし、勘弁してくれたまへ。

で、焼けたのがこんな感じ


3ccd8ffc.jpeg
こないだ作って、家族に好評やった『くるみと甘納豆のパン』と、『ミニベーコンエピ』。

んで、おまけに前晩に作っておいた『抹茶あずきケーキ』。

こないだの、兄夫婦宅へのおみやげの時も、それなりに緊張感があったけど、今回も然り。

だって、自分もパンもらうし、あんまりひどいんじゃ、申し訳ない。

だから、ちゃんと焼けた時は、ホッとしたよ

 
んで、これらのブツと交換に頂いたのが、コチラ

3e0fdc08.jpeg
すんごいたくさん頂いちゃいました♪

実は、ホントは参加予定やった人が一人、急病で来れなくなってしもたんです。

で、その人の分も、も一人の参加者と一緒に分けて頂いて帰ったんです。(分けたっちゅうても、ほとんど私がもらった・・・)
 
 
 
 
 
 
 
詳しく紹介しますと。。。

bf039b6e.jpeg 
コチラ、知る人ぞ知る、『バケラッタパン』。

飲んで帰ってからの撮影やったんで、お皿に置くとか、断面も撮るとか、そんなことできませんでした。

けど、夜のうちに撮っとかな、翌朝私が起きる頃に、どれだけパンが残ってるが不安だったもんで。。。

コレ、形も大きさもかわいくて、甘い香りがして、美味しいの♪



  

1fd7141e.jpeg
コチラ、『食パン』。

ハイ、見たら分かります。

実は、てっぺんが少々焦げておりまして。

てけちゃん、それを気になさってましたが、食べたら全く分かりません!

トーストしなくても、ふわふわしてて美味しかったけど、トーストしたら、表面がカリッとして、マーガリンとめっちゃ合います。

こんな、でっかいのん、まるまるもらっちゃって、よかったんでしょうか?

残りも私のやと思ってたら、旦那と息子に『キープ』されました。トホホ・・・

b82aba78.jpeg
コチラ、ドライフルーツたっぷりのパウンドケーキでございます。

小さくて可愛いんです。

小さいのに、フルーツ山盛りです。

ドライフルーツは、自分で洋酒なんかに漬け込んだものだそうで、食感も色々で、楽しかったです。

体にも良さそう♪

生地もしっとりしてて、すんごく美味しかったですわ

自分の作ったのを、「美味しい」言うて食べてもらえると嬉しいけど、人の作った美味しいパンを色々味わえるのも幸せでございます。

今回、欠席やったメンバーも一緒に、また集まって交換会ができたら、楽しいことウケアイ

もちろん、飲み会も楽しかったけど、もらって帰ったパンを食べた朝にもまた楽しさと美味しさ。

2度楽しめる飲み会でした


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年04月16日23/ 時04分の記事
余は満足じゃぱん
  じゃ~~~ん!!

8b7a1f49.jpeg 
日曜の朝食用にと焼いたパン。

お馴染みベーコンエピとあんぱん。

最近、ふわっふわのあんぱんもいいけど、このちょっとハードな生地のあんぱんの美味しさにハマッてる。
 
ベーコンエピも、今回はいつもより小ぶり。
 
食べやすさを考えました。
 
ちょっとスマートな感じになったでしょ?
 
 
 
547e0d48.jpeg 
コレ、6本焼いたんですが、驚くことなかれ。
 
なんと、朝食に全てなくなりました。
 
我が家の男性陣、コレ大好きですわ。
 
この大きさも、想像以上に食べやすかったらしく、大好評。
 
あんぱんはいくつか残りましたが、まさか、ベーコンエピが全て消えるとは。。。

驚きました。
 
 
 
dddbcf4e.jpeg 
コレがあんぱん。 
 
美味いです。
 
ちなみに、残った分を今朝レンジでちょっとチンしてから、さらにオーブントースターでちょっとだけ焼いてみたら。。。
 
なんとも美味しい焼きたてパンに変身! 
 
ちょっとの手間で、グンと味が変わりました♪
 

 
 
 
0631dc6c.jpeg 
ちなみに、中身はこんな感じ。
 
なかなかあんこをど真ん中に入れるのは難しいです。
 
 
コチラも、美味かったです。
 
作って満足、食べて満足、家族の食べっぷりにも満足♪
 

 

*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年04月15日00/ 時14分の記事
ニュータイプ その2
久々に焼いたパンの2種類目。
 
くるみ甘納豆パン。
 
発酵前に、アーモンドクリームパンの分と生地を分け、発酵させている間にこちらには、くるみと甘納豆を加えたのです。

捏ねても捏ねてもボロボロとくるみが飛び出し、甘納豆はすぐに粉砕、原型をとどめた物はありませんでした。

けど、焼きあがってみると、なかなかやん♪(ちょっと焦げ感あるけど・・・)
   
661be409.jpeg 
この成型も初めてでした。
 
もちょっと中心をしっかり押さえてから焼いたら、花っぽくなったかもしれませんが、これはこれでいいとしましょう。
 
大きさの割りには、ずっしりめです。
 
 
 
 fbd817a5.jpeg
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 割ってみたら、こんな感じです。
   
60bafd9d.jpeg 
見た感じ、地味めですが、食べるとくるみがたくさん入ってて、食感もよく、生地にまぎれた甘納豆がほどよい甘さをかもし出してて、なかなかの仕上がり。
 
アーモンドクリームパンと同じ生地からできてるけど、そうは思えぬ食感の違い。

どちらも美味ー♪
 
 
今回は、すごく久々のパン作りな感じで、捏ねながら「こんなんでよかったなかな?」とか不安になったりもしてたんやけど、2種類とも好評やったし、めでたしめでたし♪
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 

*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月14日23/ 時53分の記事
ニュータイプ その1

久々にパン作り。
 
今回は、今までに作った事のないパン2種類に挑戦。

その一つがコレ
   
 8f9b100e.jpeg
 
はい。やっちゃいました。
 
ギュウギュウ詰めです。


ひしめきあってます。
 
しかも、何パンなんだか、全く分からんでしょ?
 
予定とは違う仕上がりになりました。
 
 
 
 
  
予定通り、とまではいかなくても、唯一コレだけが、見本の写真とよく似た感じかな?
  
60187903.jpeg 
かすかに、ぐるっと渦巻いてる雰囲気、伝わってますかねぇ?
 
コレ、アーモンドクリームロールなんです。
 
平べったくした生地にアーモンドクリームを塗ってチョコチップを散らし、巻き寿司状態で巻き、輪切りにしたものの上にさらにアーモンドクリームを塗る。
仕上げにスライスアーモンドを散らして焼くんですよ。

本にのってたのは、レーズン使ってたんですが、我が家は私以外誰もレーズンを有難がらない。
いや、きっと、食べないと思う。
で、チョコチップ。
 
パンはふわっふわになったし、アーモンドクリームが甘くて美味し♪

ちなみに、スライスアーモンドも、ない方がいい人いるかも・・・と思って、有るのと無いの、作りました。
 
割るとこんな感じ。
  
8ebdd10d.jpegちょっと手がベタベタになりますが、そんなん手ぇ洗ったらいいだけ♪

けど、どうやら、発酵中にチョコチップが重力に負けたらしく、たいていが下に固まってしまってた。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
だから、裏向けると、こんなんやったの(笑)
  
05589b1d.jpeg 
ま、美味しかったし、かまへんかまへん♪
 
あとは、形をもちょっとかわいげのあるものにしたいなぁ。
。。

 
ちなみに。
 
次男は、もう1種類の方が美味いと、

長男は、これの方がめっちゃ美味いと、それぞれたくさん食べてくれてました。

約1名、旦那だけが二日酔いで、たいした感想もなく、ちょっとかじったかと思うと、寝てしまいました。

美味しくできたのに、もったいないねぇ。。。

また時間のある時に作ろうっと♪
 







 


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ