忍者ブログ
2025年02月09日05/ 時44分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年03月27日23/ 時44分の記事
柔らかくても『カタ(過多)イ』パン

忙しいけど作りたい。

ただ、それだけで作ってしまうパン。

土曜の晩は自治会長引継ぎで作られへんし、金曜の晩に捏ね捏ね。。。

久しぶりにクリームコルネ。

6e6619da.jpeg今回は、結構キレイに焼きあがった。

クリームを注入しても、隙間から飛び出すってのが、ほとんどなかった。

小さいから、いくらでも食べれちゃいそう(^^;








コレ以外にも、あんぱんと丸パンも焼いた。



丸パンは、翌日に冷凍の焼きそばをはさんで食べました。

797e55a8.jpeg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


あんぱんには、こんなことしてみました。

f03d4c06.jpegそう、コルネで余ったホイップクリームを注入してみました。
 
ん~~~~~~・・・

あんまりクリームが入らなかったのは、あんこがしっかり入ってたせい?

一口かじると、注入した穴からクリームがム~ニュムニュムニュ~~~!!

あんことクリームのハーモニーは、いまいち満喫できず。。。

 
一ついえるのは。

間違いなく、カロリー過多ってことでしょうか。。。 
 
 

PR

*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年03月19日23/ 時41分の記事
次男メロメロパン

息子と喋ってる時に、メロンパンの話になった。

そういや~、メロンパン、長いこと作ってないような気がする。

あ~、なんか、むしょうにメロンパンが食べたくなってきた!

ってことで、焼いたメロンパン&チョコチップメロンパン。

58fd5d5d.jpeg
いつもどおり、天板いっぱいに並べるので、形はいびつ。

普通のメロンパン、ふわふわ加減を見てもらおうと、割って撮影したけれど、これではイマイチ伝わらん。

これなら、割らずに撮った方が良かったかも。。。

結構小ぶりです。





  

コレなら、ふわふわ感、伝わるかな?

deeeb5e3.jpeg
生地のふわふわも去ることながら、今回はビスケット生地もメッチャ美味しかったの。

ちょっと小麦粉減らしたのが良かったのかな?

特に次男には大好評で、私の作るパンの中で、メロンパンが一番美味しいと言うてくれてました。






 

前日の余ったチョコクリームで、またもやクリームパンも作りました。

5b6c571d.jpeg
思いっきり開いてるのがありますが、気にしない気にしない。

前日のクリームパンは、おすそ分けしたりで、1個しか残ってなかったので、ま、一緒のでもエエわ♪

けど、前日のよりも、さらに『グー』な感じに見えるわ~(笑)


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年03月18日23/ 時27分の記事
関節炎でぱんパン

先月リンゴ病になった時、復活一号のパンは、クリームパンがいい!と、友人てけちゃんから励ましのコメントをいただきつつ、復活しても違うパンを焼いてた。

で、金曜にやっと焼いたチョコクリームパン。

やっぱり、パンパンに腫れてた『グー』の手を思い出す。。。(『グー』はコチラ

 a8910ea8.jpeg

ウインナーパンも、焼いた。

久々のクリームパンは、チョコがちょこっと多かったせいか、えらい甘くなった。

子供らは、喜んで食べてくれたけど、結構生地の合わせ目が開いてしもてるのがあって、クリームパンっていうより、『クリームはさみパン』って感じやった。

ま、味の違いは分からんかったけどね(^^;




ふわふわは、翌日も持続。

美味ー♪

d7c14882.jpeg


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年03月10日23/ 時41分の記事
「○んこ」忘れにご注意を。

昨日の夜に作ったパン。

「明日の夜は作れへんし、今日のうちに大目に作っとこ♪」

けど、翌日も仕事あるし、あんまりゆっくり作ってられへん。

ってことで。

レギュラーパンを作ることに。

たまごパン
d7db0ba1.jpeg

ちなみに、下のアルミカップは9号のやつ。

そのくらいの大きさです。

天板に12個置いて焼いたら、中には変形気味のがアリ。

前半と後半で、焼く時に配置転換もせなアカン。





 
中は、こんなん
c1885c92.jpeg
なぜか、画像の色がちと悪い。

実物は、もちょっと美味しそうなの。

っていうか、美味しかった♪








 
今回、いびつな形が多かったウインナーパン。

626833cb.jpeg
アルミカップ様様です。

ちょっともったいないような気もするけど、これ敷くと、オーブンシートもいらんし、途中の配置転換も楽。

やっぱり、まわりと合体しないのは、キレイで良いです。

もちろん、美味しかったよん♪






そして、コレ
74277c85.jpeg
何か、分からん???

コレね。

○んこ。

って、別に○にせんでいいねんけどね(^^;

あんこです。

2個だけ、あんぱんも作ろうと思って、あんこ玉を作っといたのに、卵を包んでたらすっかり忘れてて、

しかも、卵がまたその2個分まで使ったら、ちょっきし無くなったんですよ。

「うわ~、ぴったし♪」

なんて浮かれてたら、台所に置き去りにされてたあんこ発見。

時すでに遅し。

すでにパン生地使い果たしたり~~~~~!

とりあえず、ラップにくるんで冷蔵庫へ。

はよ使お。


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 4 ] *トラックバック [ ]
2007年03月09日23/ 時57分の記事
『成功 + 失敗 = 美味い』パン

買ったばかりの『エクラドキャラメル』なるものを早く使いたくて、早速焼いてみました。

e74a018c.jpeg
うわ~♪めっちゃ、渦巻きがキレイにできてる~♪

予想以上にキレイや~(^^)





ちなみに。

これ、ロールケーキと違いますねん。

実は、パンですねん。パン。

数年前、ご近所さんから頂いた、某百貨店に入ってるパン屋さんのキャラメル食パンみたいなのを作りたかったんです。

けどね。

やっぱり、そないうまいこと行かへんねん。

ちなみに、この生地、食パンの配合をちょっといじったもの。

それを広げて、巻き寿司状態でパラパラのキャラメルをふりかけて巻いたってだけ。

型は、パウンドケーキの型ね。100均の。

イメージでは、もっとキャラメル部分が分厚いはずやった。

イメージでは、もちょっと膨れるはずやった。

キャラメル、ケチったわけやないんやけど、少なかったみたいやね。

なにせ、そんなレシピ、よう見つけんかったから、テキトーに作ってみたんよ。


95235f7a.jpeg
キャラメル、こんだけ細かったら、やっぱり殆ど味ナシ。

ただね。

画像では、きっと、パンの生地は、硬そうに見えてると思う。

私自身、切った断面見て思ったもん。「硬そ~っ。」って。

けどね。

これが以外に、ちゃんと食パンやってん!!

多分、型に対して、もちょっと材料を増やしたら、もっと角とかもしっかりあったかもしれへん。

なにせ、パンそのものは、美味しかってん。

ちなみに、昼から作ったので、味見は夕飯後。

旦那も、「おっ、食パンや。」と、感想を申しておりました。(感動含まず)

成功する自信があんまりなかったので、粉150gで作ったし、コレ1本だけ。

実際、『成功』とは言い切れん。

けど、『失敗』とも言わんでエエ出来。

ま、どっちゃでもエエ。

それより、これじゃ、明日の朝ご飯に足りへんなぁ。

ってワケで、夜にまたもやパン焼いたんやけど、それは、また次回。。。




*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年03月05日00/ 時04分の記事
期待に沿わない復活パン

約半月の体調不良からの、ようやくの復活。(多分)

久々に作りましたよ、パン。

捏ねましたよ、久々に。

ふくらみましたよ、美味そうに♪

最近我が家で大人気の、ベーコンエピ(ちょいソフト版)
          a811eaf1.jpeg
なにせ、オリジナル配合なワケで、どうも毎回微妙に出来上がってみると、違うんやなぁ。。。

今回のは、生地がちょっと硬い感じやったかな。

ベーコンと粗挽き胡椒のおかげで、味は美味しいんやけどね。

ま、「こんなんが好き」って人もいそうな感じの硬さなだけやし、また今度作る時の参考になるよう、覚えとかな。。。

で、全部ベーコンエピでもおもしろくないと思い、同じ生地であんぱんを作ってみた。

実は、ご近所の方に、過去なんどか美味しいあんぱんを買ってきてもらった事があるんやけど、そこのあんぱんは、ちょっとハードな感じの生地に、香ばしいあんこが入ってるんです。

それに近くなればいいな~♪と漠然と思いながら作ったもの。
          DSC00011.JPG
これがね、ね、結構、その味に近く、美味しくできあがったんです♪

今回は、メインのベーコンエピーより、こっちの方が美味しくて、大好評♪

ま、ちょっと焦げ気味になってしまったのが、悲しいトコロですが。。。

ま、美味けりゃ、エエさ!


しかし。

久々にパンを捏ねて焼いてしてたら、やっぱり楽しかった。

またパン作りができるよう、体に気ィつけやなアカンね(^^;

そういえば、体調不良時の私のむくんだ手の画像を見て、友人てけちゃんがクリームパンを連想してくれた。

で、復活パン1号は、クリームパンで♪と私を元気づけてくれたのに、見事期待を裏切ってしまったよ。

けど、てけちゃんはそんなこと気にせず、「パンが作れるくらい元気になってよかったね♪」って言ってくれるに違いない!(自信満々^^)
 
おっと!

足音もさせずに、今突然次男が部屋に入ってきて、ビックリ!!

どうやら、マシになったとは言えども、まだかゆいらしく、寝てたのに目覚めたらしい。

さて、どないしたら寝れるやら。。。


*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年02月13日00/ 時19分の記事
びーちくパン!?
おいおいおいおい、パンになんちゅうタイトルつけてるねん!

思わず自分でつっこんでしまいそうですが。

しゃあないわ。

こんなパン見たら。。。
          

って。。。

え?普通に焼けてるだけ?

あれれ?

いや~、私は焼き上がりを撮影するため、カメラをのぞいた瞬間、「あら♪」と思っちゃったんですが・・・(^^;

失礼いたしました。

ちなみに、↑は、あんぱんです。

ふわふわの生地と中のあんの量とかエエ感じで、美味しかったです。

同時に、ウインナーパン
          
               と、

さらに、ハムたまごマヨパン
          
               も作りました。

最近、アルミカップに入れて焼くと、何かと楽チンだと気づきました。

今回は、たくさんできたので、お友達におすそ分けできました。

その際にも、アルミカップに入ってると、ケチャップとかマヨネーズとかが、ビニールとかにつきにくくてイイです。

初めて私の作ったパンを食べた友達は、えらく誉めてくださいました。

ハムたまごマヨパンは、最初の頃よりずいぶん小さいのができるようになりました。

小さくても、ちゃんと具がエエ位置に入ってて、食べやすいです。

また作ろーっと♪






*CATEGORY [ パン ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ