忍者ブログ
2025年02月09日14/ 時04分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2009年01月24日00/ 時28分の記事
新ヒットメニュー

冷凍食品をあまり使わずにお弁当を作ろうとしたら、
 
結局同じようなメニューがグルグルめぐることになってしまってるような気もするが、
 
旦那からは、特に苦情も出ず、
 
なんとか続いてる。
 
そんな中、新たなヒットメニュー誕生は、嬉しい知らせ♪
 
 
 
P1210006.JPG 
この日のお弁当
 ☆牛肉のすき焼き風
 ☆たまごやき
 ☆ブロッコリーとゆでエビのサラダ
 ☆ミニトマト
 ☆煮豆(市販品)
 
 
 
 
この中でヒットメニューはどれか?って聞かれたら、まぁ、たいていの人は正解するやろね。 
 
 
そう、牛肉のすき焼き風。
 
 
 

これ、白ネギを先jに炒めて一旦取り出し、その後肉を両面軽く焼く。 
肉が焼けたら先ほどの白ネギをもどし、砂糖としょうゆで味付けする。 

 
以上。
 
非常に簡単なメニュー。
 
肉も、別に上等のすき焼き用でもなけりゃ、しゃぶしゃぶ用でもない。
 
普段お弁当に入れる焼き肉の時と同じく、コマ切れの『カレー・煮込み用』とかって売られてる肉。
 
夕方帰宅した旦那から何の感想もなかったんで、こちらから聞いてみた。
 
「今日のお弁当のお肉・・・」
 
その続きの「どうやった?」をまだ言い終わってないのに、

旦那が慌てて反応した。
 
「あっ!!あれメチャメチャ美味かったんや!言うの忘れてた!これから肉はアレがエエ。」
 
 
よく分かる反応でした。
 
 
というわけで、しばらく焼き肉弁当は封印ですなぁ。

それやったら、新メニューが増えた意味無いやん!
 
 

PR

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月21日23/ 時39分の記事
お弁当から広がる鍋話

夕飯のおかずをお弁当に入れるのは珍しくないけれど、
 
サイズで困るのがこのメニュー。

 
 
P1200001.JPG 
この日のおかず
 ☆ササミフライ
 ☆たまごやき
 ☆ほうれんそうおかかあえ
 ☆ミニウインナー
 ☆ポテトサラダ
 
 
このササミフライ、これ夕飯では1本まるまるにフライの衣つけて揚げて皿に乗せてますねん。
 
けど、お弁当はさすがに入らん。
 
しかも、フライは前日に揚げたんやと固くなる。
 
ってことで、

  
1本を4分割しまして、小型ササミの形にします。それに衣つけて、朝からは揚げたらいいだけにしとくんです。
 
そしたら、そんなに手間かからんし、旦那も美味しく食べられる。
 
前はしなかったんですが、最近朝からの揚げ物もできるようになりましたわ(^^;
 
 
 
ちなみに、このポテトサラダ、圧力鍋使用です。
 
最近、圧力鍋メニューの紹介してませんが、こつこつ使ってます。
 
カレーも作りましたし、茶碗蒸しも作りました。
 
カレーは、野菜が見事にやわらかくなり、ルー入れて仕上げ煮込みしたら、すぐに崩れました(笑)
 
茶碗蒸しは、どうやら具のうまみが具そのものに凝縮され、卵液に流れ出ないようで、見た目はきれいやったんですが、具からのダシが液になじんでなくて、普通の鍋で蒸した方が味は美味しかったんです。
 
 
そして、ポテサラ。
 
ジャガイモをゆでながら、蒸しカゴも入れて刻んだニンジンも一緒に蒸しました。
 
ジャガイモ、やわらかくゆですぎました。
 
マッシュしたら、液状化!?
 
マヨネーズ混ぜたら、ホイップクリームみたいになりました(^^;
 
ちょっと不思議なポテサラで、旦那には不評やったんですが、ちゃっかりお弁当には入れちゃいました
 
 


*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月19日23/ 時58分の記事
高値で喜ぶお弁当

昨日買い物行ったら、ブロッコリーがめっちゃ高くて買うの諦めた。
 
ほうれんそう入れてもよかったけど、こないだも入れたし・・・ 

ってことで、今日のお弁当は、こんななりました。
 
 
P1190001.JPG 
 
この冬の寒い時期やのに、枝豆なんて入ってますわ(笑)
 
今日のおかず
 ☆たまごやき(ねぎ入り)
 ☆ミニトマト
 ☆ウインナーとキャベツのカレー炒め
 ☆枝豆
 ☆しいたけ含め煮
 ☆えびタルタル(冷食)
 
 
ま、緑も赤もあるし、茶色い煮物もあるし、ええんちゃう?
 
 
 
旦那は、ブロッコリーが高かったことに対し、大喜び。
 
「ずっと高くていい。なんならブロッコリーなんか2万くらいしてもいい。」
 
どっからそんな金額が出てくるんだか・・・ 

千円でも買わないっつうの。
 
 
 
ちなみに。
 
先週金曜のお弁当。
 
実はこの日、寝坊いたしまして、勢いで作りました(^^;
 
 
P1160001.JPG 
 
冷凍食品サマサマです。
 
金曜のおかず
 ☆やきそば(冷食)
 ☆たまごやき 
 ☆ほうれんそうごまあえ
 ☆ミニトマト
 ☆ウインナー
 ☆かぼちゃ煮物 
 ☆えびよせフライ(冷食)
 
 
 
勢いで作ったら、えらい豪華(?)になりましたわ(笑)
 
 
 
今日は、昨日よりも鼻水がキツイ(花粉症)し、夜しっかり寝れやな朝辛そうやなぁ・・・
 
頑張って朝起きやな
 
 


*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月18日11/ 時33分の記事
横着更新
考えてみたら、今週はお弁当ネタがありませんでしたなぁ。
 
けど、お弁当はちゃんと作ってましてん。
 
たまたま他のネタがあっただけで、
 
一緒に書くと、カテゴリー分類がややこしなるぅ~とか思ったら、 

わざわざ2件更新するのも面倒で・・・
 
っていうか、わざわざあらためて更新するほどのお弁当の凝りようでもないかと。。。
 
ま、今日はちと時間ができましたんで、もうまとめて更新しちゃえ~!ってことで。
 
今週のお弁当です。
 
 
P1090001.JPG 
先週のお弁当(8日かな??)
 ☆たまごやき
 ☆黒豆(市販品)
 ☆ブロッコリー
 ☆とりのからあげ(冷食)
 ☆味付けイカとキャベツの炒めたん
 
 
 
イカは、やっぱり焼きたてを食べるに限りますわ
^^;
 

 
 
 
 
 
 
はい、次~。
 
 
P1140001.JPG 
13日のお弁当
 ☆焼き肉♪
 ☆たまごやき 
 ☆ブロッコリー
 ☆ウインナー
 ☆ミニトマト
 
 
 
ミニトマトは冬でも重宝します。
 
普通のトマトは、やっぱり夏が美味しいですけどね。
 
 
 
 
 
 
はい、次~。
 
 
P1130007.JPG

14日のお弁当
 ☆たまごやき(両端に入ってる)
 ☆白身タルタル(冷食)
 ☆ブロッコリー(また!!)
 ☆焼きたらこ
 ☆たけのこ土佐煮(※)
 
 
※たけのこの土佐煮ですが、
 
岩清水八幡宮に厄除け参りに行った時、お下がりって言うんですかね?
 
餅・水・葛・麩・干菓子なんかと一緒にコレも入ってるんです。
 
 
 
 
はい、最後~。
 
 
P1150005.JPG

15日のお弁当 
 ☆牛カルビマヨ(冷食)
 ☆ブロッコリー(またもや!!)
 ☆ミニトマト
 ☆エリンギとウインナーのマヨ炒め
 ☆たまごやき
 
 

ゲゲッ!マヨだらけや(笑)
 
冷食もやし、ブロッコリーも底にマヨやし、エリンギウインナーもやし・・・
 
別に旦那も私もマヨラーではありません。あしからず・・・ 

 
 
で。
 
今、更新しながら、気づいたんです。
 
まだ、16日金曜のお弁当画像は、カメラの中に入ったまんまやってことに。
 
またあとで入れようっと。
 
ってことで、弁当オンパレード(?)でした
 
 
 

 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月09日00/ 時44分の記事
今更気づいても・・・
去年、結構早起きができなくて、
 
朝すんごいバタバタしてたけど、
 
最近、ちゃんと5時45分くらいに起きれてる。
 
それくらに起きると、動きに余裕があって気持ちが楽♪
 
 
もちろん、夜寝るの早くないんで、仕事中眠くなることもありますが・・・
 
そのあたりは、仕事帰ってからの昼寝でカバーってことで(^^)
 
 
 
さて、今日からは、子供らは給食が始まったんで、旦那のお弁当だけでOK。
 
 
P1080003.JPG 
今年も、たまごやきははずせません。
 
今日のおかず
 ☆たまごやき 
 ☆ほうれんそうゴマあえ
 ☆かぼちゃ焚いたん
 ☆鮭塩焼き 
 ☆エビ寄せフライ(冷凍食品)
 ☆ミニトマト
 
 
 
あっ!今、これ書いてて気づいたけど、
 
エビ寄せフライにとんかつソースをかけとくのん忘れた!
 
 
ま、しゃーないわ。今思い出したんやもん
 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2009年01月08日00/ 時32分の記事
また今年も頑張りますかね~(^^)
旦那の初出勤は、今日ではなかったんですが、
 
お弁当は、今日からスタートでして。
 
今日が始業式だった長男も、クラブがあるのでお弁当持ちやったんです。 

明日からは給食が始まるんで、楽チンです。

やっと、私のペースで動ける日常が戻ってくる~♪
 
(ま、普段から、自分のペースで動いてるようなもんですが)
 
 
 
っというわけで。
 
今日は、同じメニューですが、旦那と長男二人共のお弁当を並べときます。
 
 
P1070002.JPG 
 
こちら、長男の。
 
クラブの始まる時間が早いと、お弁当も早くておなかがあんまりすいてないそうなんで、
 
ごはん少なめです。 

 
けど、結局クラブが10時半くらいからあって、1時前に終わってお弁当食べて帰って来たんですよ。
 
どんだけぬるいクラブなんだ?
 
 
 
 
 
P1070006.JPG 
こちら、旦那の。
 
 
旦那の梅干は、タネついたまんまです(当然)
 
 
今日のおかずは・・・
 ☆ハンバーグ(デミソース煮)
 ☆たまごやき
 ☆ウインナー
 ☆ブロッコリー 
 ☆マカロニサラダ
 ☆ミニトマト
 
 
 
 
 
 
ちなみに、このマカロニサラダは、昨日の夕飯のですが、もちろんお弁当を見越してもともとたくさん作ってるんです。
 
で、昨日のサラダは、次男が「ヒマや」言うたんで、作ってもらいました。
 
今の時代、料理もでけへん男は、嫁の来手がないぞ、と私は言いますが、
 
全く料理をしない旦那を父親に持つ息子らに、危機感は感じられません
 
 
さ、今年もお弁当作り、てきとーに頑張るど~!
 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2008年12月29日00/ 時28分の記事
今年最終弁当
長いこと更新サボってました(^^;
 
やっと年賀状も完成し、今日出したんで、よほど遠方でない限り、元旦に着いてくれるかと思っとりますが、甘いかな?
 
 
いつの間にか、今年の最終週を迎えてますなぁ。
 
なんだかんだ言いながらも、ちょっとずつ大掃除をこなし(大変なのは、たいてい旦那が頑張ってくれた)、あとは台所関係が難関かと・・・
 
ここは、さすがに私がやらねばならんので、もうしばらく気合持続させなあきませんわ。
 
 
さて、金曜で旦那は仕事納めとなり、お弁当もしばらくお休みです。

やっぱり、今年最後のお弁当は、好きなメニューで労をねぎらいたいと思いまして、コレにしましたわ。
 
 
PC260014.JPG 
はい、焼き肉弁当です。
 
おかず紹介
 ・焼き肉
 ・ブロッコリー
 ・ウインナー
 ・ミニトマト
 ・たまごやき(ねぎ入り&ハート型)
 
 
 
はい、たまごやき、ハートです。
 
そのまんま入れたんでは、隙間がうまく埋まらず、変形させたら、こないなります。
 
しかし、たまご焼きで2品とは、突っ込まれそうですが、これ、ブログにお弁当を載せる前には、同じ数のたまごででっかいのを作ってただけなんで、
 
お弁当箱に入ってるたまごの量としたら、以前と変わらないんです。 

まだ、ねぎ入りとノーマルの2種類なっただけ、今の方が手をかけてるかと・・・(^^;
 
旦那は、きっとのたまごやきでもその形に反応せずに食べてるんでしょうなぁ・・・( ̄▽ ̄
 
 
 
ちなみに。。。 

この前々日、ワタクシ、大寝坊しまして。
 
6時前に起きるはずが、なんと7時前に飛び起きた次第でして・・・
 
一瞬お弁当やめようかとも思ったんですが、
 
作りました。
 
さすがに、写真撮る余裕無しです。
 
来年は、寝坊無しを目指したいと思います。
 
 

*CATEGORY [ お弁当 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ