忍者ブログ
2025年02月03日12/ 時59分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年03月14日00/ 時13分の記事
美味いどーーー!なっ♪

ずいぶん前に作って、見事玉砕したドーナツ。

前回のは、発酵させないで、まとめた生地を冷蔵庫で寝かせるタイプのものやった。

けど、今回は、パン同様、発酵させてベンチタイムとって、さらに発酵。

そして揚げるという、私としてはめっちゃ手間かかってるイメージ。

けど、今日は、夕飯はたいして準備せんでよかったし(参照:昨日の記事)、仕事も昼で終わったし、今日や!と思った。

で、こんなんがでけた♪

014ca43b.jpeg
お砂糖つきリングドーナツ

たっぷりチョコリングドーナツ

あんドーナツ

夕飯の直前にできあがり、夕飯食べてる間にチョコは固まると思ってたら、甘かった。

固まったのは、ずいぶん後やった。

リングドーナツは、ちょうど生地の合わせ目が、ちょっとカリッとして美味~♪

あんドーナツは、文句ナシにめちゃ美味~~~♪♪♪

15fe763e.jpeg
生地はふんわり、あんことナイスはーもに~♪

揚げてる時は、生地が破裂するんやなかろうか?と思うくらい、膨らんだ。

ひっくり返そうとしても、すぐにくるんって戻ったりして。。。

それでも、どのドーナツも、思いの外、揚げ時間が短い事に驚いた。

気を抜くと、すぐ真っ茶色になる。


チョコドーナツは、仕事から帰った旦那が食べて感動しとった。

あまりの美味さに、思わず2個もたいらげた旦那。

たしかに、チョコは固まってからの方が美味しいよ。

長男は、あまりの美味しさに、夕飯後にもかかわらず、全種類1個ずつたいらげてた。

次男は、「また作ってな」と、こちらもエエ反応。

大成功♪

PR

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年03月06日23/ 時28分の記事
緑やけど真っ茶4本?

昼から時間があった。

朝、ちょっと調子の悪そうやった長男も、どうやら早退してきそうにない。

よし、久々にシフォンケーキでも焼くか!

(ここで、「手間をかけた美味しい夕飯でも・・・」と考えないところが私)

今回は、初の抹茶バージョンに挑戦♪

ずっと作ってみたかってん。

友達の作った抹茶シフォンを何度もいただいた事があって、その時は「こんなフワフワなケーキ、私には作れん!」と、確信してたもんや。

それがや。

できたよ。
          
53e7411f.jpeg
ちょっとねぇ、型かたはずす時に、ボロッといっちゃったよ。

ま、家で食べるんやし、ダイジョブダイジョブ(^^)

甘納豆も入れたんやけど、どこ行った?

全く姿が見えへんけど。。。



切ってみたら、おったおった。

07a7a25b.jpegおったけど。。。

なんで、そんなに集合してるの?

私は、もっとまんべんなく浮遊してくれると思ってたのに。。。

もしかして、生地を型に流し込んでから、後から一粒ずつ投げ込んでいかなあかんのかな?

いや、そんなことしたら、折角の気泡まで潰してしまうような気が。。。

ちなみに、この断面以外は、ほとんどのところで甘納豆が1個か2個しか見えてませんでした。

ま、子供は「豆いらん」って言うくらいやし、ちょうどよかったかな?

ふわっふわ♪で、しっとり~♪

甘さもちょうど良くて、やっぱり甘納豆がナイスアクセントになってます。

抹茶あずきシフォン、成功です(^^)v

 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年02月28日22/ 時57分の記事
今日は何の日?
今日はビスケットの日だそうです。

近所のスーパーの買い物に行ったら、レジで「サービスでお渡ししています。よろしかったらどうぞ。」ってくれはった。
               031d3ff2.jpeg
ビスケットの直径、約13cm!!

でっかいです。

家族や友達と分け合って食べるのが、美味しいと思います。

『非売品』と書かれていると、すごく得したような気分になります。

それにしても。。。

『ビスケット』と聞くと、

♪ポケットの中にはビスケットが1つ ポケットをたたけばビスケットは2つ♪

この歌が浮かぶのは、私だけでしょうか?

しかもその後に、

「叩いて割れただけやん!」と、ツッコミを入れたくなるのも、私だけでしょうか?

味は。。。

まだ食べてないので分かりません。



*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年02月23日23/ 時42分の記事
蘇生ケーキ
ここのところ、風邪ひき続きで、なかなかお菓子やパンを作れなかった。

やっと作れるようになったけど、まだパンを捏ねる勢いがない。

で。

りんごが危篤状態だったので、煮りんごにした。

息も絶え絶えだったりんごが、ツヤツヤに復活するのだ。

それを使ってりんごケーキ♪
                    

今回は、結構りんごたっぷり入ってるので、煮りんごの食感が苦手な人には食べれない仕上がりになってます。
          

焼きたては、ふわっとしててウマ~♪

明日には、ちょっとしっとりして、これまた『ウマ~♪』になる予定。


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年02月14日23/ 時52分の記事
ありがとーしょこら
今日はバレンタインデー。

バレンタインにかこつけて、ガトーショコラを焼いてみた。

といっても。

焼いたのは、月曜。

祝日で、時間あったし焼いたのだ。

そんなん、わざわざバレンタインデーに合わせて焼くほどの余裕はない。

けど、チョコ大好き人間の私としては、普段お目にかかれない美味しいチョコが近所のスーパーに並ぶ絶好のチャンス♪

隠しおやつとして、自分の分をゲット♪

で、旦那や子供らには、日付関係なしで焼いたガトーショコラを。

そんな家族です。

けどね。

ガトーショコラ、2回目なんやけど。

多分、前の方(まだブログを始める前に作った方)がうまいことできたと思う。

今回のは、てっぺんがちょっと焦げた。

しかも、ガトーショコラって、てっぺんがちょっとひび割れてるんやと思うけど、つるんとしてる。

ごまかすためにも、粉糖は欠かせへん。

          

って、ちょっとかけすぎ?(笑)

包丁をちょっと温めて切れば、きっともっと綺麗にきれたんやろうけど、その辺に横着さがにじみ出てる。

          

見た目はあんまりなような気がしたけど、食べたらめっちゃ美味しかったよ。

特に、端っこ!

ちょっとサクッとした感じに、幸せを感じられるメデタイ奴です。

旦那も息子らもエエ食べっぷり♪

美味い美味いと連呼してくれました。

けどね。

あんまりガツガツ食べんといてぇな。

私の分が減るやんか~。。。

 
チョコレートよ、ひと時の幸せ気分をありがとー。

で、チョコレートに「ありがとーしょこら」かいな!

味は良かったけど、オチはイマイチや。

 



*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 5 ] *トラックバック [ ]
2007年02月08日23/ 時14分の記事
大人の味ケーキ?
数日前に、Mさんから日用雑貨を色々いただいた。

お礼というほどでもないけど、作ってみた。

          

パウンドケーキの型で焼くと時間がかかるので、ミニカップケーキにした。

抹茶あずき味♪

甘納豆が、エエやわらかさになってて、エエ甘さを出してる。

ミニカップの縁のギザギザ部分が、またエエ食感♪

 
Mさん、抹茶味大好きな方なので、喜んでいただけた。

ちょうど、焼けた時に、長男の友達が遊びに来てて家に入ってきたので、出してみた。

「どうぞ」に「ありがとうございます。」

しかし、とりあえず遊ぶ方が先らしく、一段落つくまで放置された皿。

と思ったら、再び外に出た時には、もう皿は空っぽ。

ま、1個ずつしか出してなかったんやけど、しかし、いつの間に。。。

そして、彼らの反応は、、、無し。

まぁな、5年生の男やしな。

そんなもんやろ。

 
ちなみに、息子らは、甘納豆無しのバージョンの方が好きらしい。

旦那と私は甘納豆入り派。

甘納豆は大人の味か?

やっぱりこのサイズは、ちょっとつまむのにお手ごろサイズやわ♪

うまーっ(@^0^@)







*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 6 ] *トラックバック [ ]
2007年02月05日00/ 時15分の記事
なにはパウンド(何派?パウンド)
パンを焼く時間まではなかったけど、何か作りたいわ~、と、作ったのがコレ。
          

ごらんの通りパウンドケーキ。

少し前に焼いた時は、キメは細かいけど、パッサパサやったから、今度こそ!と思って。

で、前に友人てけちゃんから教えてもらった方法を試してみた。

『焼きあがったら、大きなボウルをしばらくかぶせておく』ってやつ。

けどね。

この型が2個入るボウルってなくって、洗い桶(プラスチック製)をかぶせましたよ。

洗い桶だと、水が流れ出る用に、ちょっと端っこに穴も開いてたりするので、あんまり蒸れすぎずちょうどいいかも♪

で、これが正解♪

ちょっと小ぶりな方が、チョコチップ入りで、
大きめで、上がパックリ割れてる方が、粒餡入り。

生地は半分にちゃんと分けたつもりやったけど、微妙に違ったのかな?

それとも混ぜた具(?)によって、量とかふくらみ方が変わったのかな?

焼き上がりの時間も、餡入りの方が10分ほど多めに焼いたしね。

夕方焼きあがって、夕飯の後にまだほのかに温かいのを早速切ってみた。

          

おっ、エエ感じや♪

子供らには先に出して、自分の分で写真を・・・と思ったら、すぐに食べ終わった長男が、おかわりくれって手を出してきた。

ま、写真に写るの分かってて、わざと手を出してきたんやけどね(笑)

長男はチョコ派、次男は餡派で、うまいこと分かれてくれました。

私は・・・両方♪

姑にもおすそわけしたら、すぐ消滅。。。

友達におすそわけしようと思ったら、もっと大量に作らなアカンてこと?

う~~~ん、いくらハンドミキサーでも、腕だるいよ・・・


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 6 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ