忍者ブログ
2025年02月02日21/ 時56分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2008年10月02日15/ 時54分の記事
久々ヒットお菓子
次男が、放課後に友達をうちに呼ぶって言うてましたんで、
 
お菓子でも作ったろう♪ってことで、

こんなん焼きましてん。 

 
b89345be.jpeg 
チョコチップココアケーキ。
 
毎度おなじみ『カップ入りバターケーキ』ですわ。
 
おかげさまで、バターには不自由してませんねん。 

先日も近所のスーパーで普通に売ってたんで、一応買っておきましたけど、
 
やっぱり、すぐ売り切れるんですね。
 
 
 
今回は、くるみとか入れたいところを我慢して、シンプルに仕上げました。 

 
けどね。
 
まだ製作途中で帰ってきた次男が言いました。 

「あ、今日、遊びに行くことになったし。」 

 
・  ・  ・  あら、そう。
 
 
ま、できたら、どなたかにおすそわけでも・・・
 
 
いつものように、少量では焼きません。
 
薄力粉でいえば、150g分焼きました。
 
でね。
 
カップに生地を入れながら、ふと思ったんです。 

 
「ぜ~んぶ同じもんを作るのは、おもろない。」
 
 
にぎやかなお客様もいらっしゃらないことになったことやし、これは遊ばない手はない! 

 
ってことで、今、ちまたで売り切れ続出のバナナを入れてみました。

  
b2c15e80.jpeg 
バナナ、ただ切って入れただけなんで、 
 
しかも結構やわらかく熟したものやったんで、
 
きたなげ~な色になってるやろうと思ったら、
 
意外や意外! 

白いやん♪
 
めっちゃやわらかいですわ。
 

 
 
 
 
ちなみに、バナナなしのは、こんな感じ。
 
4f45511b.jpeg
 
端のギザギザが好き♪
 
 
今日のは、こんもり感が冷めてからもへっこまなくて、いい感じ♪
 

 



 
 
 

 

 837517c0.jpeg 
 
中も、ちゃんとふわふわ♪ 
 
 
チョコチップ、混ぜてたら入れすぎたかと思ったけど、ちょうどいい感じ。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
でね。
 
結局、おすそ分け、なくなりました。
 
チョコってことで、いつもと感じ違うし、
 
ごちゃごちゃと具が入ってないし、
 
反応を見てやろう、と。
 
そしたらね。
 

 
 
大成功
 
 
とりあえず、長男にも次男にも、帰宅してすぐに食べさせたんですわ。
 
ご飯のあとじゃ、おなかいっぱいなるし。 
 
お腹すいてるときのほうが、美味しく感じるし。
 
ってか、夕飯、昨日はしょぼかったし(オイ)
 
 
作戦、成功~
 

目ん玉、飛び出しそうなくらい目を開いて、サイン。
 
夕飯の後にも、次男は食べてましたし、
 
長男にいたっては、塾から帰ってから、「あのケーキは~?」って。
 
「何個食べてエエの~?」言うから、食べたいだけどうぞ、と。
 
ま・・・まさか、10個も食べるやなんて思ってなかったから・・・
 
 
長男は、バナナ入りも美味い言うてましたが、次男は手をつけず。
 
今朝も朝から残りを二人でたいらげて行きました。
 

 
久々や~。
 
息子達から、こんなに、「美味しい」を聞いたのは
 
 
さて、今度は何作ろうかな~♪
 
 
(多分、息子らにその質問したら、『同じの』って言うでしょね)
 
PR

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年09月28日23/ 時16分の記事
甘ウマジャム

今年も、イチヂク食べてますよ~♪
 
ま、例年は、友人べっちーのご実家が作っておられるイチヂクを分けていただいてるんですが、
 
今年は、ご近所のいちぢく畑をしておられる方から何度かいただく機会があり、
 
先日、初めてべっちーいちぢくを口にしました♪
 
 
んまー♪♪♪
 
 
・・・あ、今、気が付いた。
 
イチヂクそのものの画像が無いわ(笑)
 
 
けどね、
 
今年は、初めて、イチヂクでジャムを作ってみたんですわ。
 
 
これも、ブログ友達が作ってはるのを見て、無性に作りたくなったんですが、
 
その時期が、ちょうどべっちーいちぢくと重なったわけでして。
 
ちょっともったいないかとも思ったんですが、作っちゃいました。
 
 
e7909f5a.jpeg 
 
あんまりたくさん作って失敗すると勿体ないので、ちょびっとだけ。
 
なのに、ビンが手ごろなのがない。
 
普通に、うちにゴロゴロある、ジャムのビン。 

 
砂糖も、レモン果汁も、適当。
 
私が適当に作るときってのは、たいがい『多目』になるわけで、
 
 
 
砂糖、多かったみたいですわ(^^;
 
甘いですわ。
 
それでなくても甘い甘いイチヂク。
 
そこに砂糖入れて煮詰めるわけですから、甘くならないとしたら、砂糖と塩を間違えて入れた時くらい?
 
ヨーグルトに入れて食べたら、めっちゃ合いました
 
ロールパンにはさんで食べたら、甘くて美味しかったです
 
私みたいに、甘いのんが好きな人間には、失敗ではありませんが、
 
私みたいに、カロリーを気にした方がいい人間には、成功とは言わない方がいいでしょう。 

 
ま、美味しかったら、ええねん


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年09月26日14/ 時57分の記事
またか!・・・だけど、ちょっと違う
友達が遊びに来てくれることになり、何を作ろうかと思ったけど、
 
やっぱりこの時期やし、こないだまたたくさんもらったし、
 
ってことで、
 
また『芋』になりましたわ(笑) 

 
1e2edd58.jpeg 
 
最初に作ったさつまいもケーキ同様、さつまいもは基本的に角切りで入ってます。 

もちろん、まぜる工程や、切ってる段階で崩れたものは、そのまんま入ってます。
 
ちなみに、黒ゴマが乗ってますが、3回に分けて焼いたうちの最初の分は、
 
バタバタしていたために、ゴマを乗せるのを忘れたまんまオーブンに入れてしまい、 

わざわざ途中で取り出して乗せるほどでもないと思ったんですが、
 
 
やっぱり、ゴマは乗ってたほうが美味しいかも。
 
 
ちなみに、今回は、生地が抹茶風味です。 

 
b940724a.jpeg 
 
けど、抹茶パウダーって、袋開けたらすぐ色が落ちてしまうんですね。 

使おうと思ったらグリーンが鮮やかじゃなくて、やめようかと思ったんですが、

こないだからのさつまいもケーキを食べてる私には、やっぱり入れてよかったって感じ。 
 
抹茶とさつまいも、合いますわ。
 
 
 
 
 
 
 
そんなんで、昼からバタバタと焼いたケーキですが、

やっぱり焼きたては美味しいです。
 
焼いてよかったです。 

友達も、美味しい美味しい言うて、食べてくれました。
 
友達の息子さんも、「もう1個いい?」を何度も繰り返し、いっぱい食べてくれました♪
 
やっぱり、美味しい言うて食べてもらえると、次のやる気につながります。
 
さて、次は何作ろう~♪♪♪
 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年09月11日00/ 時31分の記事
今度はつぶしたバージョンで
こないだは、さつまいもがごろごろ固形で入ってるケーキを焼いた。
 
美味しかったけど、続けざまに同じものを焼こうと思うほどの出来ではなかった。
 
けど、さつまいもケーキは美味しかった。
 
 
 
ってことで、今回は、さつまいもをつぶして混ぜてみた。
 
 
 
が。
 
 
つぶし方が甘くて、微妙に固形も残ってる。
 
ま、それなりに美味しかったけど、次回レベルアップが必要な感じ。
 
 
15ba48cc.jpeg 
やっぱり、ミニカップは楽チン。
 
次男の友達が遊びに来てたので、出したらすごく喜んでくれた。
 
めずらしく女子も遊びに来てたんやけど、
 
みんなお母さんはお菓子作ったりなさらないそうで、たいそうよろこんでくれた。
 
子供らが来てから作ったんで、焼き上がりまですんごいクビを長くして待ってくれて、
 
焼きあがったら、アツアツをふぅふぅしながら食べてくれてた。
 
 
 
 
2f04058a.jpeg 
画像では、いい感じに見えるかもしれんけど、
 
実はさつまいもが多すぎて、
 
『キメの粗いスイートポテトに、ケーキの生地をちょっと混ぜて焼きました』
 
な感じ。。。
 
カップのぎざぎざのところが、カリッとしてて美味しかった♪
 
 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年09月07日00/ 時59分の記事
ごろんごろんケーキ
そろそろ秋の気配でも感じてみようと、
 
さつまいもを使ってケーキを焼こうと思い、
 
そうなると、やっぱりバターケーキになってしまうわけで・・・(^^;
 
また焼いてしまいました。 
 
 
8c79cac5.jpeg 
『さつまいもが入ってるケーキ』っていうより、
 
『さつまいもにケーキの生地がまとわりついてる』っていう感じにしたかったんで、
 
うん、イメージどおり♪
 
 
さつまいもは、電子レンジでちょっとやわらかくしてから切り、
 
これではちょっとモサモサするかと心配になったんで、
 
砂糖・水・はちみつを熱したものにからめておきましてん。
 
 
さつまいもは、意図的に、ちょっと大きめカット。
 
中も、いもだらけな感じ。
 
ごろんごろん入ってますねん。
 
 
53b25179.jpeg
 
 
生地は、ちゃんとホワッとしてて、 
 
ゴマもいい感じでまざってくれました。
 
 
うん、なかなかの出来♪
 
 
やっぱり、ミニカップやと、焼き上がりの感じがいい感じになってくれる。
 
 
 
 
 
 
けどね・・・
 
このさつまいもの大きさ、すぐ飽きるかも・・・
 
次は、ちょっと違うバージョンのさつまいもケーキを焼いてみたくなったわぁ(^^)
 
どんなんかは、焼けてからのお楽しみ♪
 
 

 
 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年08月31日23/ 時02分の記事
いただきもので、おくりもの
以前、旦那の両親の知り合いの焼き肉屋さんでご馳走になった時に、
 
こんなものをいただいた。
 
 
09da2f6b.jpeg 
 
柚子ジャム。
 
 
お湯で溶いて『柚子茶』でいただくもよし、
 
ヨーグルトに入れて食べてもよし、
 
パンに塗って食べてもよし。 
 
そう教えてもらったものの、ちょっと大きめサイズのビンに、なかなか開けられずにいた。
 
そうそう、それならケーキにしちゃおう♪
 
ってことで、
 
 
 
焼いたのが、コレ。
 
 
d758bf41.jpeg 
毎度おなじみ、パウンドケーキ。
 
ずいぶん前に作った、マーマレードケーキと似てるっちゅやぁ、似てるんですけど、
 
あの時より爽やかかな♪
 
ただ、ちょっと横着して、焼いてる間に買い物に行っちゃったんよね。
 
旦那が家にいたし。
 
もちろん、旦那がいても、焼け具合を見るわけでもないけど、
 
タイマーが鳴ったら、さすがにのぞいてくれ、と頼んで行ったら、
 
タイマーがなる前に、こんな↑感じで、ちょい焦げ(--;
 
ま、食べれる食べれる♪
 
そう自分に言い聞かせ、粗熱冷まし。
 
ちょっと冷めてから切ってみたら、予想以上にしっとりしてて、
 
イメージ的には、『しっとり』っていうより『半生』って感じ。
 
竹串刺した時は、大丈夫やったのにィ・・・
 
粉っぽさとかは感じひんかったんやけど、人様にもらっていただく予定やったんで、半生はいただけない
。 
 
で、まさかの、粗熱とれてからの再加熱。
 
そんなんしたことないですわ。
 
もいっかいオーブン温めて、てっぺん焦げへんようにアルミホイルかぶせて、
 
焼きましたがな。
 
時間に悩んだけど、思い切って20分。
 
パサパサになったらどないしよ?と思いつつ、
 
竹串で何もつかなかったことを思えば、切ってみるしか確認できん。
 
そうなると、もう、しっかり目で!ってことで。
 
あんまりにも・・・な出来なら、渡さなきゃええことやん、そう開き直ったよ。
 
 
その開き直りの焼け具合がコレ。
 
 
77795952.jpeg
 
結局、しっとり感は、ほとんど変わらず。
 
けど、「半生じゃない」って確信が持てたんで、よかったってことで。
 
きっと、ジャムがゆるかったんやと思うよ。
 
結構大目に入れたのに、固形の姿があんまり目立たないところを見ると、
 
やっぱりゆる目のジャムやったんでしょね。
 
 
 
 
 
 
まだ温かさが残る時は、『ほわっと・しっとり・じょわっと』そんな感じやったかな?
 
ゆずの香りが、ちょっとキツイ感じもしたけれど、
 
きっと冷めれば、弱まるんやろうと、希望的観測。
 
案の定、完全にさめてから食べたら、もっと食べやすい感じになってました。
 
次作るなら、もちょっとジャムを減らしてもいいかな♪
 

 
 
 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年08月26日23/ 時40分の記事
続・味めぐり
お盆明けには、たくさんのお土産で、お茶の時間を楽しませていただいた。
 
あの後、またおもしろいお土産をいただいた。
 
 
コレ   374aa1f5.jpeg                                   
 
 
石川県に行かれた方からのお土産。
 
なんともかわいらしいかっぱさん♪
 
もらってきた長男曰く、
 
「中のクッキーは、きゅうりの味らしいで。」
 
 
・・・えっ・・・(・0・)!
 
きゅうりの味のクッキーって・・・想像つかん。
 
これは、ぜひとも食べてみたい。
 
 
 
2枚あったんで、長男が1枚私にくれた。
 
どんなモノが出てくるのかと思ったら、 
 
こんなんが!!
 
 
f6852a95.jpeg

こりゃまたかわいいかっぱさんPART2!
 
食べたらかわいそうなんじゃないか?
 
そんなキモチより、きゅうり味がするのかどうかの方が勝ってた私。
 
いっただっきま~す♪
 
 
・ ・ ・ ・ ・ 。
 
フツーの甘いクッキーなんですけど?
 
確かに、美味しいですけど、きゅうりの味は、私の舌では、確認できませんでした。
 
 
ごちそーさまー(^^;

 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ