忍者ブログ
2025年02月03日06/ 時56分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年10月01日22/ 時16分の記事
お芋がツルン♪

さつまいもをたくさん頂いたので、こんなん作りました。
 
6da4767b.jpeg 
で~~~~~ん!!
 
 
何か分かりませんかねぇ?
 
 
これ、いも水ようかん。

近所においしいいもようかんが売ってるんですが、あんなんはムリ。

ただ、もうちょっと寒天をすくなめに作ってみようと思ってたけど、なにせ、テキトーに作ったもんで、煮溶かした寒天がたっぷりになった。
 
多いと思ったのに、全部をつぶした芋と混ぜてしまうおおざっぱさ。
 
その結果、つるんとした水羊羹になりました。

正直、微妙です。

0a943215.jpeg 
少しだけですが、バターも入ってます。
 
コレはこれで不味くはないけど、入れなくてもよかったかな。
 
けど、元々さつまいもやし、そこに寒天。

お腹には効きます
 
まだまだ芋があるので、改良版、作ってみたいです。
 
ま。

 
その前に。。。

冷蔵庫の中の芋水羊羹を食べてしまわねば・・・
 

PR

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年09月19日16/ 時14分の記事
秋といえば・・・
秋といえば、コレでしょう。
 
サツマイモ。

けど、今まで、サツマイモといえば、スイートポテトか大学芋しか作ったことが無かった私。

初めて、サツマイモのケーキを焼きましたよ。
 
548ef16b.jpeg 
ゴマも入れてみたけれど、生地を流し込んでみたら、あんまりインパクトなくて、さらに上からふりかけてみました。
 
うん、エエ感じや♪
 
サツマイモは、皮付きのままレンジでチンしてから、ざざっと皮を剥いて刻みました。
 
ちょっと多いかと思ったけど、混ぜてみたら、そうでもなかった。

食べてみたら、あっちにもこっちにも芋があって、嬉しかった♪

 
8dc1efeb.jpeg 
生地が茶色いのは、ブラウンシュガーとやらを使ったため。
 
レシピでは、『きび糖』を使うってあったんだけど、そんなもん、うちには無いので、ならば、とブラウンシュガー登場。
 
黒糖の風味がして、なかなかイケたよ。

子供らは、サツマイモにいい反応を示さないと思ったけど、意外や意外。

美味い美味いと、めっちゃ食べてくれました。

 
連休に実家に帰った時のお土産でした。

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年09月10日23/ 時38分の記事
サワークリームでさわーやか♪・・・さぶっ

久しぶりに、しげしゃんレシピでチーズケーキを焼いたよん♪

しげしゃんのホムペが早くどこかに復活される事を祈りつつ、焼いたんやけど。

しげしゃん、元気かな?

 
今回は、しげしゃんレシピ初、アルミカップで焼いてみたよ。
 
d7c32fa0.jpeg 
 
ちょっと生地を入れすぎて、焼いてる時に流れ出すんやないかと心配したけど、なんとかセーフ。
 
いい感じに膨らんでくれました。
 
ま、
 
時間の経過と共に、毎度お馴染みサイズダウンしたけどね。
 
 
 
 
 
27e5ce3a.jpeg 
冷めきらないうちだと、こんな感じのふんわり感♪
 
一晩冷蔵庫で冷やすと、スプーンを入れるのに、ある程度力が必要です。
 
けど、さわやかで、なんぼでもいけそうな美味しさ。
 
夏痩せもせんわけですわ。
 
 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年08月14日22/ 時39分の記事
それぞれのお土産

実家に帰ってました。
 
そん時の手土産。
 
f7832cec.jpeg 
抹茶ケーキに、つぶあんが混ざってます。

甘納豆を買っておこうと思ったら、欲しい甘納豆が売ってなかったの。
 
けど、つぶあん入れた方がしっとりして正解かも♪
 
大きなパウンド型で焼いてもいいんやけど、どうもこの実にカップの方が美味しくできるような気がする。

しかも、お土産にする場合は、この方がラッピングしやすい。

 
あと、
 
936f06b1.jpeg 
水羊羹も作ってみました。

こちらはこしあん。

しかも、ちゃんと寒天と混ぜてから、裏ごししました。

このカップは、某洋菓子店のプリンだかゼリーの入ってたもの。何年前からうちにあるんやろ(笑)
 
自宅の分は、ホーローのタッパーに入れてどっかり冷やしました。
 
しかし、この画像暗い。。。
 
家を出る前に、慌てて撮ったからねぇ。。。

ま、両方美味しかったと、両親には好評でした(^^)v
 
ちなみに、帰り際、母から空き箱をたくさんもらいました。
 
「また、パン送って♪」
 
は~い

 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年08月14日13/ 時01分の記事
短期集中型
今年もやってきた桃の季節。

今もスーパーなんかでは、エエ値段で桃が売られてる。

けど。

うちの言う、桃とは。

それは、友人ベッチーのご実家の桃。

我が家では、この桃以外を買って食べることは、皆無。

もうねぇ、この桃食べたら、これ一筋。

なにせ、甘くて美味しい。38282bf3.jpeg 
  
ただね。

この桃、めっちゃ時期が短いんですわ。

今年も、ほんの2週間ほどやったかな?
 
なにせ、うっかりしてると、1回食べて終わり!なんて事になりかねへん。

で、毎年、箱買い。

旦那の実家にもちょっと分けたりするけど、ほぼ我が家。

箱買いして、毎日5~6個を、家族で奪い合うように食べる。

もちろん、剥くのは私。

食卓で剥いて、カットしたのをお皿に入れるんやけど、桃1個分を切り終わるか終わらんかってうちに、あっと言う間に実が消える。

もちろん、私の分はちゃっかり食べてる。

普段果物食べない人間の旦那も、この桃ばかりは、なんぼでも食べる。

そんなペースで食べるから、すぐなくなり、また箱買い。

しかも、桃って甘いから、デブデブ街道コース。

けど、体が太り、財布が痩せても、歯に繊維が詰まっても、この桃は頼んでしまう。

だって、夏のひととき限定やもん。

この桃の時期が終わると、うちの桃の時期は終わる。

巷で売ってる桃には、全くそそられない我が家。

あぁ、来年の桃の季節が楽しみです♪

べっちー、また来年もよろしくね
 



 

*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年07月22日23/ 時58分の記事
バレンタインでもないけどドキドキケーキ?

昼から仕事がなくて時間ができたし、焼いてみた。
 
7f771a47.jpeg 
チョコチップとくるみ入りのココアパウンド。
 
この暑いのに、濃い?
 
けど、くるみが使いたかってん。
 
ホンマはレーズンも使いたかってん。 
 
けど、レーズン好きな私の親に会う予定もなく、自分だけのために焼くのもどうかってことで、姿のよく似たチョコチップに変更。
 
もちろん、色と大きさは似てるけど、全く違うわなぁ(笑)
 
 
切ったら、こんな感じ。
 
536b130c.jpeg 
うん、なかなか♪ 
 
けどね。
 
作ってる時のイメージでは、もちょっとしっとり系かと思ってたの。
 
ちょっと、『要飲み物』って感じ。
 
暑いので、冷蔵庫で保存したら、パサパサになったけど、しばらく常温に戻して食べたら、しっとり感が戻って美味しくなってた♪
 
2本も焼いて、どないしょ?と思ってたら、たまたま用事でご近所さん(同年代)が来られたので、おすそ分け。
 
私がお菓子やパンを作る事をご存知なかったらしく
 
私が作ったと知った時は、えらく驚かれてしまった。
 
さらに。
 
彼女もそゆことしてみたいって思ってると知って、こちらも驚いてしまった(^^;

だって、彼女ったら、そゆことに興味なさそな人に見えるんだもの・・・
 
彼女やお子さん達の口に合ったかしら?
 
やっぱり、初めてもらってもらう時は、反応が気になるわ。
 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月20日22/ 時44分の記事
数で勝負の誕生日
先週、長男の誕生日やった。
 
ケーキは、どんなんがいいか、毎年主役の思うがままになる我が家。
 
今年は、長男ちと悩んでた。
 
「ちょっと高げ~なケーキ屋のケーキ」
「某菓子チェーン店の色んなケーキもりだくさん」
「おかんの作るチーズケーキ」
 
3択。
 
悩んだ結果、なんとチーズケーキを選んだ長男。
 
なんとかわいげのあるヤツよのぉ。。。
 
しかも、チーズケーキは、こないだ作ったアルミカップに入ったヤツがいいという。
 
なんか、誕生日やのに、そんなんでエエの?
 
「じゃ、いっぱい作って。んで、いっぱい食べたい。」
 
よっしゃ。おかん、頑張るで。

てなワケで、できたチーズケーキ。
 
30a3217c.jpeg 
こんだけあったら、足りるやろう。
 
っていうか、こんだけ食べたら気分悪なるやろう(笑)
 
ちなみに、我が家は4人家族です。はい。
 
別に、1度で食べ切ろうなんて意気込みはないです。はい。
 
 
長男、この光景に、むふふ♪と喜んでおりました。
 
 
 
 
けどね。

私が残念なのは、やっぱりこの『しょぼ~ん』な感じ。

焼いてるときは、
 
1377a95d.jpeg  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こんな感じで、膨らんでたのに。。。
 
 
 
 
焼きあがった直後も、
 
6bdc78a3.jpeg 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんとか、こんな感じやったのにィ。。。
 
 
 
 
 
 
みるみる、しぼんでいきました。 
 
 
ま、しぼんでも、こないだも美味しかったし、ま、それはしゃあないとして。
 
やっぱり誕生日やねんから、ちょっとくらい、なんかしたいよなぁ。

と思って、粉糖でお化粧してみました。
  
 

が。。。  
 
cf1b8c6b.jpeg 
分かります?このビミョ~~~な文字の浮かび上がり方。
 
一応、
 
広告を『HAPPY BIRTHDAY』と切り抜いて、それをケーキの上に置いてから、粉糖をかけてみたんですが。
 
なぜかしら、かけてもかけても、すぐに粉糖の白さが消えて行くのです。
 
なんでやろう?

冷やしてたのを部屋に出した事で、水滴がついてそれが粉糖を溶かしてしもたんやろか?
 
写真撮って、すぐに消滅いたしました。
 
おまけに、アルミカップの縁は、砂糖のおかげでネトネトになってしまいました。
 
ま、長男はじめ、みんなが「美味しい」と幸せそうに食べてくれたら、文字なんて浮かびあがらんでも、かまへんかまへん。

長男。12歳の誕生日、おめでとう
 


*CATEGORY [ お菓子 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ